プログラミング始めたいんだけど、何の言語がいい? (797レス)
プログラミング始めたいんだけど、何の言語がいい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
156: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/23(日) 01:03:27.54 ID:R1n0I6GL ふわっとしててイメージしづらいかもしれないけど、俺がイメージしてる機械の脳っていうのは、脳をプログラム化して、そのプログラム化した脳を稼働させるための機械って感じです。 人間の脳って確かすごく複雑でスパコンでも及ばないし、構造的にもスパコンは人間の脳とは違うって聞いたことがあるから 脳の複雑さを処理できて人間の脳の構造的に最適なプログラムを実行する物を作りたい。 プログラムを実行する物っていう風に言ったのは、それがコンピューターなのか何になるのか知識不足でわからないからふわっとした表現にした。 んで、プログラム化した脳っていうのはAIの部類に入ると思うから。AI開発に役立つ言語を知りたいって言事になるのかな。 こんなもんでいいかな?日本語まだおかしい?俺なりに頑張ったんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/156
161: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/23(日) 09:33:44.27 ID:2GzV/aWq >>156 やっぱり日本語できちんとした文章をかけるような訓練をしたほうがいいとは思うが 今までとは違って拙いなりに自分の考えを理解してもらおうという気持ちは伝わった 脳に限らず何かをコンピュータのプログラムにするためにはモデル化が必須 例えば地球シミュレータは地球そのものをプログラム化してるわけではなく、シミュレータとしてモデル化して、そのモデルをプログラミングしてる シミュレータは入力データを与えてシミュレーション結果を出力として得るもの 脳をプログラム化したいなら脳をどうモデル化するかが最も重要な要素 どういうアプローチでモデル化するのかによってその分野でよく使われる言語というのは変わってくる 今ある技術分野ならスパコン、量子コンピュータ、分散コンピューティング、ディープラーニング辺り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/161
193: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/23(日) 16:26:18.25 ID:heLauQQI すげー雑に言えば現状「AI」と呼ばれている研究は統計プログラムでしかないよ 人間の脳の完全な模倣を目標とはしていないし、>>156の言う「プログラム化した脳」とは似ても似つかない代物 「プログラム化した脳っていうのはAIの部類に入ると思う」は残念ながら間違い あとPythonやるとか言ってるが、Pythonだけ勉強してもAIのことは1ミリも理解できないよ AI開発したいなら微積分と線形代数と統計を勉強して数学的モデルを理解しろ Pythonはその後でいいし、お前がそうした背景知識を理解する頃にはもっと向いている言語が登場しているかもしれない ていうか、そんな壮大な目標だけを見つめて何かに取り組むことなんて無理だから一旦脇に置け 仮想空間もどうせそういう話だろ 現実的に到達可能な小目標を立てて学習を始めろ >>42とか>>88あたりを読み直せ、空想にこだわるのをやめろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/193
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s