プログラミング始めたいんだけど、何の言語がいい? (797レス)
プログラミング始めたいんだけど、何の言語がいい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
40: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/18(火) 11:02:19.81 ID:Xc3m/EAo >>39 たとえばどういうとき? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/40
66: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/19(水) 21:28:03.81 ID:FHZf8oX9 遠回しに構うなって言ってんのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/66
230: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/24(月) 00:39:54.81 ID:cEuQZgi8 >>228 答えてくれる人だけこのスレに来ればいいじゃん?教えてほしいから建てたわけだし。 >>229 人を非難することしか脳がない残念な人に言われたくはないんだけど...() http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/230
335: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/27(木) 13:23:07.81 ID:Nca/34hZ >>330 それ俺じゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/335
440: デフォルトの名無しさん [] 2022/12/30(金) 08:24:35.81 ID:DzZqzBlm VBA → C#って覚えると ついでにVB.Netも使えるようになるからお得 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/440
464: デフォルトの名無しさん [] 2023/01/20(金) 23:52:38.81 ID:denBioPK >>463 そう、それそれ、 VBAはExcelのセルがあるから、 セルで計算させたり弄ったりすればいいけど、 普通のプログラミング言語だと、 どうしていいか分からない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/464
494: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/07(火) 10:56:50.81 ID:fu1nz0OP PHP javascriptが出来れば仕事はいくらでもあるからなぁ 更にvueやreactも出来ればモダン(笑)な職場で働けるかもw 単なる学習ならpythonでもやってろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/494
507: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/03/11(土) 07:01:07.81 ID:A5qGXU2o スマホアプリ開発で泥や林檎それぞれを別でJavaやSwiftで作ると時間や人や勉強といった全部でコストが掛かる 大体はFlutterやXamarinやらゲームならUnityといったマルチデバイス開発出来るものを使用する ここまで考えて Web Android iOSを効率よくコスパ良く開発できる バックグラウンドの開発が出来る 一応デスクトップ系も開発出来る これらをベストでは無いがベターな汎用性を持った言語 個人的にはC#がダントツで次点がJavaとFlutter 3位がJavascriptだと思ったのですが意見をお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/507
678: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/23(日) 14:17:11.81 ID:zMgmChwz 逆に言えばそれだけ需要があるって事だ 他よりも優れたアプリなら売れるって事だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/678
696: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/27(火) 21:15:17.81 ID:Pprl3BAE 確かに難しいと思う コンピュータ的な事が分からないとポインタ辺りで躓くからね 今時の言語は文字列のメモリ管理なんか自動でメモリが確保されたり 再確保して広い領域に切り替えたりしているけど Cではそこが一番厄介かもしれないね 昔はバッファサイズ決め打ちで例えば256文字以上は受け付けないみたいな方法が多かったなw それに文字コード何かも昔は日本語環境ならSJISだったりしたけど、今だとUTF8だろうし Windowsで古いアプリだったらUnicode(UTF16)だったりして混沌としてたなw 最近のWindows事情は知らないがなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/696
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s