プログラミング始めたいんだけど、何の言語がいい? (797レス)
プログラミング始めたいんだけど、何の言語がいい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
154: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/23(日) 00:32:37.47 ID:R1n0I6GL >>153 わり、抜粋しすぎた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/154
163: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/23(日) 12:55:11.47 ID:XiKhR8QJ AIの開発ならPythonだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/163
216: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/23(日) 20:26:18.47 ID:w+L43vVB >>212 5年ぐらい前はエディタ論争みたいのが起こるぐらいにどれがベストみたいのなかったけど今は初心者はVSCode使ってれば問題ないというぐらい地盤固まってきたと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/216
299: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/26(水) 11:31:13.47 ID:g3txhCyy 統合失調症だ何だと言うけど「「「「「単純に知識がなかっただけなのだ!!!!!!」」」」」この話終わり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/299
352: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/27(木) 17:34:19.47 ID:azKRsXCN 中学生なら英語の授業は真面目に聞いておいた方がいいだろうな 日本語で調べるだけだと解決できない問題結構あるし、もしプログラミング挫折したとしても活きるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/352
374: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/30(日) 21:14:57.47 ID:T4RtgQ02 VBAでもやっとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/374
382: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/31(月) 06:11:57.47 ID:jJ3XoyNs Python簡単簡単言うけどどのへんが簡単なのかわからん そんな変らんくね? Pythonにあるライブラリなんて他の言語でもあるし正直初心者にとっての優位性がわからんのよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/382
427: デフォルトの名無しさん [] 2022/12/27(火) 09:05:40.47 ID:v/zt2QWq >>426 クリスマスに5chでイキるしかない悲しい人生でした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/427
509: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/02(日) 17:27:20.47 ID:UtN6FSA2 Unityでゲーム作りたいんじゃなきゃ 最初の言語にC#はおすすめとは言い難いけどねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/509
542: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:15:30.47 ID:qaPRCI44 >>539 プログラミング技能がそれにあたるんじゃ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/542
555: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:29:51.47 ID:qaPRCI44 >>552 掲示板かどうかは別ですがそういう事です やっとスタート地点に来ました その通りです ギリギリ食ってくだけでいいので学習コストを最小限にしたいんですよ その為の言語選択は何が良いかって話なんですよ ようやく理解してもらえた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/555
621: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/04(火) 13:17:55.47 ID:c2ZYUDpi 現状で私の調べた事を覆せると思える意見は1つだけですね 組み込みやデバイスドライバでのC言語 確かに調べてみましたがJavaとかもあるけどドライバとなると殆どC言語な感じみたいですね 問題は求人数の少なさといったところでしょうか でも確かに私の需要を満たしています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/621
663: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/15(土) 12:32:49.47 ID:+VYYW8OL > 言語毎に得手不得手があるので それを示して見せろって話 どうせ出来ないんだろうけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/663
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s