[過去ログ]
Flutter VS .NET MAUI VS React Native (1002レス)
Flutter VS .NET MAUI VS React Native http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
902: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/15(木) 20:42:41.05 ID:HBh4VADt 地産地消ってやつか SkiaもDartと一緒で他社には使われないカスだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/902
903: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/15(木) 21:12:19.25 ID:2R9Yeg7n >>900 あるだろそりゃ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/903
904: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/15(木) 21:12:32.40 ID:2R9Yeg7n >>901 いや違うけど? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/904
905: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/15(木) 21:12:51.57 ID:2R9Yeg7n >>902 SkiaSharp普通に使ってるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/905
906: デフォルトの名無しさん [] 2022/12/15(木) 21:34:33.59 ID:0CiYIsKD >>903 2dグラフィックス用途に使うって話とコントロールなど含めて描画するって話は別物だろ 色々なプラットフォームで使える2Dグラフィックライブラリとして、スキア以外今何あんのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/906
907: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/15(木) 21:38:44.44 ID:2R9Yeg7n >>906 普通にCollectionViewのデータテンプレート作るのに使ってるぞ? エルピーズだったりレクタングルだったりあれSkiaSharpで描画されてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/907
908: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/15(木) 21:51:01.60 ID:Iv9QFiua やっぱGoogleって偉大だな MSとは大違いだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/908
909: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/15(木) 21:53:07.57 ID:tOyljVsR >>908 MSはゴミだけど.NETは神だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/909
910: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/15(木) 22:03:56.94 ID:2R9Yeg7n >>908 いやどこが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/910
911: デフォルトの名無しさん [] 2022/12/16(金) 00:12:48.83 ID:WRWz7ys4 >>907 何いってるのかよくわわからんけどそれ2dグラフィックスの用途だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/911
912: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/16(金) 00:42:58.27 ID:oMbUFdnA >>907 ソース http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/912
913: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/16(金) 04:42:09.79 ID:3qj0lL1U >>911 2Dグラフィックの用途なら普通にバリバリ使うだろ LiveChartもこれだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/913
914: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/16(金) 04:55:50.78 ID:3qj0lL1U すまん勘違いしてた このFigma×MAUIのやつもコレクションビューのデータテンプレートもネイティブみたいだ https://zenn.dev/tan_y/articles/ee413cce02de17 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/914
915: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/16(金) 06:20:36.10 ID:AsN+S7d8 そりゃそうだ mauiの中身みりゃすぐわかること http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/915
916: デフォルトの名無しさん [] 2022/12/16(金) 07:38:38.85 ID:WRWz7ys4 >>913 ん、だからグラフィックス用途では普通に使うけど、それとそのように描画するのと合わせてコントロールとしての状態なども管理してコントロールとしての実装までしてるってのは別だろという>>897へのツッコミだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/916
917: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/16(金) 08:49:57.82 ID:btX/iAkL Androidも宣言的UI(が当たり前になりそうな)時代に非宣言的UIライブラリでこの先生きのこるには https://tech.dely.jp/entry/2020/12/22/170000 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/917
918: デフォルトの名無しさん [] 2022/12/16(金) 09:43:34.00 ID:6ZHbCTrB MVUとMVVMの得意な場面をちゃんと把握して使い分けていきたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/918
919: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/16(金) 10:32:22.61 ID:3qj0lL1U >>918 MVUが得意な場面ってあんの??? MVU初心者だからわからんけどクソ使いにくいアーキテクチャだなと思った in Comet http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/919
920: デフォルトの名無しさん [] 2022/12/16(金) 10:54:22.80 ID:WRWz7ys4 何が使いづらかったの一元化された状態に応じてビューがどう変わるかを明確に記述できてスッキリにしかならんと思うんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/920
921: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/16(金) 11:59:34.32 ID:WYaeIg4X >>919 読み取りが主体の複雑なデザインはMVUがいいよ あとはコンポーネント作成が超楽なので分割統治しやすい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/921
922: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/16(金) 12:03:09.49 ID:3qj0lL1U >>921 コンポーネントの作成は超楽ではない ゴミカス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/922
923: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/16(金) 12:04:57.57 ID:3qj0lL1U >>920 ? 普通じゃん? MVU関係ねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/923
924: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/16(金) 12:07:27.65 ID:6ZHbCTrB というか前者のメリットはコンポーネント作成が超楽であることから導き出されるから実質的にコンポーネント作成が超楽ってのがMVUの根元にして最大のメリットだと思う コンポーネント作成が何故楽か?って掘り下げていくとそれはMVUって実はただの関数だからだよってことになるんだけどね >>922 Reactやったことない? コンポーネント作成が簡単すぎて驚くよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/924
925: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/16(金) 12:12:26.54 ID:6ZHbCTrB 逆に言えばコンポーネント作成が超楽になるトリックが発見されればMVUにこだわる必要はないと思う 人間のメンタルモデルに良く合うのはMVVMだからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/925
926: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/16(金) 12:15:26.31 ID:Wr40rEK4 >>924 お前こそxamlやったことねぇだろw コンポーネントの構築クソ簡単だわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/926
927: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/16(金) 12:16:48.35 ID:3qj0lL1U リバーポッドが流行ってる時点でMVUアーキテクチャがクソだってことの証明でもある だからこそGoogleは今まで認めたがらなかったんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/927
928: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/16(金) 12:18:15.30 ID:6ZHbCTrB >>926 なんならアドカレで比較記事を書いてくれ コンポーネント作成という分野でMAUIがReactに対抗できる自信があるんでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/928
929: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/16(金) 12:18:34.48 ID:3qj0lL1U >>928 わかったー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/929
930: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/16(金) 12:49:10.73 ID:3qj0lL1U 公正をきすためにどんなコンポーネント作ればいいのか教えてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/930
931: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/16(金) 13:29:33.38 ID:kmxNzFv4 複数枚のスクリーンとBottomNavigationのルーターとか? コンポーネントで共有UI部分を使いまわせていい感じになりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1661511605/931
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 71 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.138s*