[過去ログ] Rust part16 (952レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228
(1): 2022/07/07(木)19:49 ID:idvDnT2E(1/4) AAS
>>216
ARCで管理しているのはSwift
RustはC++と同じくRAIIなので高速
どうしても共有メモリを使いたい時のみshared_ptrやRc/Arcを用いる
230
(1): 2022/07/07(木)20:06 ID:idvDnT2E(2/4) AAS
>>224
クラスはその根幹の継承がデメリットだらけと結論が出ているためGoやRustなどでは採用されていない
メンバー変数やメンバーメソッド等とは構造体で使えるため困ることはない
Rustでは構造体を含む任意の型に対して横断的に共通適用可能なトレイトがあり非常に強力で利便性がよい
232: 2022/07/07(木)20:25 ID:idvDnT2E(3/4) AAS
>>229
世間一般なんてものはなくそれぞれがそれぞれの定義域に依る
そしてそれが明確になっていればよい
例えばRustではメモリ競合は防止可能と明確化しつつ、より一般的な競合状態は対象外と明確化している
原理的に無理なものは無理なのだからそこは明確化してあればそれでよい
237: 2022/07/07(木)22:05 ID:idvDnT2E(4/4) AAS
>>233
C++とRustはヒープ利用に対してRAIIによるデストラクタ呼び出しによりリファレンスカウンタ無しでメモリ解放するので高速
さらに加えてRustでは所有権と借用のルール明確化により解放の安全性も静的に保証している
一方でSwiftはヒープ利用に対して常にリファレンスカウンタを用いるARCによりメモリ解放の管理をするため低速
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s