[過去ログ] Rust part16 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
96: 2022/07/03(日)00:47 ID:dzYoxo9e(1/7) AAS
>>95
現段階でWasmを使おうとしている人の大部分は、
「WebプログラミングはHTMLとDOM操作で行うもの」
という固定観念があるので、それが直接的に出来るRustを使おうとしていると
言うことだ。
しかし、DOM操作を関数の中に閉じ込めてしまえば、DOM操作と言う概念を
一切合財忘れてしまって、Windowsプログラミングのような手法でWeb
プログラミングできるようになる。
97(1): 2022/07/03(日)00:47 ID:dzYoxo9e(2/7) AAS
>>95
現段階でWasmを使おうとしている人の大部分は、
「WebプログラミングはHTMLとDOM操作で行うもの」
という固定観念があるので、それが直接的に出来るRustを使おうとしていると
言うことだ。
しかし、DOM操作を関数の中に閉じ込めてしまえば、DOM操作と言う概念を
一切合財忘れてしまって、Windowsプログラミングのような手法でWeb
プログラミングできるようになる。
98: 2022/07/03(日)00:49 ID:dzYoxo9e(3/7) AAS
>>97
いったんそうなってしまうと、WebプログラミングにDOM操作が全く必要なく
なってしまうので、WasmにおけるRustのアドバンテージが消失してしまう
可能性が高い。
100: 2022/07/03(日)02:21 ID:dzYoxo9e(4/7) AAS
>>99
そもそもJSの時点で速度に不満の有る人がどれだけいることか、という点がある。
C++なら既存の資産もあるし、nativeアプリと互換性を持たせることが出来る
メリットもあるが、Rustにはない。
101: 2022/07/03(日)02:21 ID:dzYoxo9e(5/7) AAS
>>99
そもそもJSの時点で速度に不満の有る人がどれだけいることか、という点がある。
C++なら既存の資産もあるし、nativeアプリと互換性を持たせることが出来る
メリットもあるが、Rustにはない。
102: 2022/07/03(日)02:26 ID:dzYoxo9e(6/7) AAS
twitterを見ていると、Rust派の人は、JSより高速になることをメリットと考えている
ようだが、JS自体がもともと結構速いので、多くの用途では実際にはほとんど
体感速度は高速にはならない。
なので、Wasmの意味が無い、用途が無い、という結論に至ってしまう。
これはそもそも、Wasmが作られた経緯を無視しているから。
WasmはC++をブラウザで使いたい、という事から始まったもの。
EmscriptenでC++をasm.js化していたものが、それをさらに効率よくするために
生み出された。
だから、もともとJSを高速化したいことが目的ではなく、C++を使うことが
目的だった。
省2
103: 2022/07/03(日)02:29 ID:dzYoxo9e(7/7) AAS
Rustはメンドクサイのだ。
だから、「そこまでして高速にする必要があるのか」という疑問に至る。
ところが、C++はRustほどはめんどくさくない。
普通に直感的に書いたものが、JSの5倍程度の速さを安定してたたき出す。
なので、C++で書くと楽なので意味があるが、Rustはめんどくさいので意味が無い、
ということになり、Wasm不要論へと繋がっていく。
しかしそれは、Rustを使おうとしたことがそもそも間違いなのだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s