[過去ログ] Rust part16 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 2022/07/01(金)01:05:48.97 ID:QsJqZKbw(1) AAS
ないないウェブはどんどん移り変わるツールチェインのトレンド追い続けるだけだからwasmやrustが大人気になってメインになることは100%ない
135(2): 2022/07/04(月)00:48:50.97 ID:H2jYU4qp(1) AAS
cと同じに欠けるってのは明らかに嘘だろ。メモリモデルが違いすぎるっつーの。
253(1): 2022/07/08(金)09:58:58.97 ID:BqWLp+Ol(1) AAS
RAIIでメモリをケアするのは
GC方式にくらべて高速ってのはまぁそうなんだけど
それよりも
開放タイミングが決定的であることのほうが特徴
オブジェクトの生存期間によってメモリの使用期間もプログラマが管理できて嬉しい
332(1): 2022/07/09(土)22:29:14.97 ID:FBd+xess(5/5) AAS
>>330
そうだな
そしてRustが解決したという「問題」の範囲を大きく見せて誇大広告している人がいたのでぶっ叩かれたと
単純な話だ
357: 2022/07/10(日)23:37:14.97 ID:nSquZ6Rt(1) AAS
>>308
プログラミング言語界に大革命をもたらした画期的な言語だな
369: 2022/07/20(水)08:04:49.97 ID:XbfHqe9W(1) AAS
CarbonとかいうRustとC++のあいのこみたいなのが出てきた
652: 2022/09/08(木)01:21:33.97 ID:5HeI/FQK(1) AAS
mansplainers
847: 2022/09/29(木)02:40:21.97 ID:U5dWXlr2(1) AAS
そういうのはIntoCodeみたいな感じで別トレイトにすることが多い気がする
外部リンク[html]:docs.rs
860: 2022/10/01(土)02:29:47.97 ID:hYwRxeDD(1) AAS
>>844
impl<T: Into<u32>> From<T> for Code {}の定義はFromの反射性と衝突するから間違ってる。
Into<u32>を受け付けたいなら関数のパラメタの型をT: Into<u32> or impl Into<u32>にすればいい。
まあ、実装上の規約として必要なんで内部ではtrait IntoFooはパターンとして使われるけど外に漏らすようなものでもない。
865(1): 2022/10/03(月)22:39:32.97 ID:zgM1XF6F(1) AAS
amd64ターゲットでアセンブラリストを吐かせてみたらr13が全く使用されていないんだけど
r14、r15よりr13を空けておく理由がなにかあるのかな
957: 2022/10/06(木)02:07:29.97 ID:iRnDWdOb(2/2) AAS
ついにlinux kernelにRustがマージされた模様
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.059s