[過去ログ]
Rust part16 (1002レス)
Rust part16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
33: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/29(水) 10:00:12.87 ID:RxSbHfnw >>32 全体が一気に切り替わるようなのは多分想定されてない Resultを返すAPIが追加される感じ 例えばtry_reserveなんかはnightlyでは実装済み http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/33
65: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/01(金) 13:37:31.87 ID:fF+Ny/hr C/C++よりコンパクトに機能が高く書きやすいからRustを使っている 他の言語は遅くて論外 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/65
217: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/07(木) 15:41:53.87 ID:6JbvD3+y >>216 誰がそんなこと言ってんの? 静的に管理できるものは静的に管理するし、実行時にしかわからないものは実行時に管理するってだけのことだ。 参照カウンタの適用範囲を間違えてるプログラマがいるならそれはそいつが無能。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/217
227: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/07(木) 19:48:37.87 ID:UC7ZSmFv 型クラスの事を聞いてるんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/227
228: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/07(木) 19:49:32.87 ID:idvDnT2E >>216 ARCで管理しているのはSwift RustはC++と同じくRAIIなので高速 どうしても共有メモリを使いたい時のみshared_ptrやRc/Arcを用いる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/228
372: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/20(水) 12:45:18.87 ID:ThH+Z+BW Rust vs Carbonスレ立ててそっちでやれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/372
490: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/26(火) 09:10:32.87 ID:gGUkeHRo プロトコルの方のgopherについて調べる人が困るでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/490
541: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/07(日) 00:19:22.87 ID:thO2Aez3 >>539 まあ今はそういう人向けの言語じゃないからね とりあえずreqwestのblocking clientでやってみて合わなそうならあきらめろん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/541
551: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/07(日) 09:37:06.87 ID:VV/7IoC0 >>548はいつものRustアンチのキチガイかな RustはOSやドライバ用と嘘をついてそれ以外なら他の言語を使うべきと誘導する書き込みがそっくり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/551
569: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/21(日) 21:36:56.87 ID:RCuqOQsW 確か燃え尽き症候群で自分から離れたんじゃなかったかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/569
600: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/31(水) 13:39:17.87 ID:lcZ+Kyy5 所有権チェックはありがたいけど、lintみたいにビルドと分けた方が使い勝手よかったと思うがな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/600
610: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/31(水) 20:22:19.87 ID:3b0JioqE 学習曲線をどうにかしようという気合はめちゃめちゃあるが、バカを賢くしようというつもりはないだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/610
656: デフォルトの名無しさん [] 2022/09/08(木) 20:45:38.87 ID:Vswe11EN 知りたいのはOpenMPIの方です ググるとOpenMPIとOpenMPを勘違いしたと思われるRayonを紹介する記事が出てきたり、OpenMPがらみのサイトが出てきたり、なかなか状況が分かりません・・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/656
834: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/27(火) 08:15:53.87 ID:SBVoZTui AMD64のデフォルトのオペランドサイズは32bitなのにusizeが64bitなのは何でなのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/834
851: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/30(金) 12:43:57.87 ID:NYKsqXq4 書き方は違うけどフィールドそれぞれに対して処理を行う場合に抜け漏れがないことをコンパイラにチェックさせる目的でローカル変数にすることはある let Foo { foo, bar. baz } = self; としておくと後続の処理で使わないフィールドがあったときにコンパイラが警告してくれる 構造体に新たにフィールド追加した場合も分割代入の箇所でコンパイルエラーになるので修正必要箇所を洗い出すことができる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/851
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s