[過去ログ] Rust part16 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113: 2022/07/03(日)11:38:06.57 ID:BkE0C3wS(2/2) AAS
これらのRustの問題点は、教授レベルでも理解出来てない人が多い。
148: 2022/07/04(月)12:06:52.57 ID:qOfLavvD(1) AAS
>>146
何の本質??
161: 2022/07/04(月)16:04:58.57 ID:ttcTbGc1(1) AAS
>>160
>>155に間違いは無いようだし
君はさっきから的外れなことばかり書いてるような
241
(1): 2022/07/08(金)07:13:21.57 ID:vMUJBeEa(1) AAS
pijul使ってみたけど、改行コードがCRLFだと非対応で
バイナリファイル扱いになるという謎仕様でまいった
差分とか出せなくなる
ファイルタイプ判別を変えるオプションは無い

それは置いといても、表示もドキュメントも超簡素で
もうすぐ1.0.0リリースを迎えるとは思えない状態

ほとんどの入門記事で使われている重要コマンドpijul statusが
最近のバージョンで削除されたのも謎すぎる
だいじょうぶなのかこれ
321: 2022/07/09(土)20:29:03.57 ID:r2wQepG1(1) AAS
C++が敗北した理由が安全性を疎かにしたことは事実だけど
当時は安全性なんてそこまで重視されていなくて速ければよい時代だった
さらに安全性と速さを両立させる使い物になるプログラミング言語が出てくるとは想像できなかった
ここ数年でC++がようやく退場する時代となったたけでありそれ以前はC++の天下であった
376: 2022/07/20(水)14:52:25.57 ID:IMMZUJf4(1) AAS
CarbonとRustは名称の紛らわしさではどっこいどっこいだな
467: 2022/07/24(日)13:06:50.57 ID:iVL8opWs(1/2) AAS
すごい偶然ですねえ・・・ えっ
736: 2022/09/19(月)13:11:44.57 ID:PTk7Q+2G(1) AAS
その手のやつでオーバーヘッド減らすならOS毎にネイティブ実装するしかなくない?
773
(1): 2022/09/23(金)21:42:44.57 ID:KYVSlV2v(1) AAS
>>771
ABI安定化するまではFFIでextern "C"は避けられないよ
899: 2022/10/04(火)16:29:20.57 ID:BXFwwNrI(1) AAS
隔離スレに帰れ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.322s*