[過去ログ]
Rust part16 (1002レス)
Rust part16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
93: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/02(土) 19:02:42.47 ID:9mM8C95j >>88 Wasmで、DOM直書きできるのは、今のところRustしかないことが いまのWasmを書く際のRust人気になってるようだ。 しかし、今後、ライブラリの中にDOM操作を隠蔽できてしまえば、 ライブラリを使う限り自分でDOM操作はしなくて良くなるからDOM直書きは 不要になる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/93
136: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 01:01:44.47 ID:zU5p2DDn >>129 あなたは理解できてない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/136
245: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/08(金) 08:11:32.47 ID:i9Nd4OSx コントロールも無視もできない処理系や既存資産の上でまともな進化や開発体験を維持しようとしたらトランスパイルになるのは必然だったんだろうな。 それが必要になるクソさと、トランスパイルコストの損益分岐点が最初に現れたのがJSってだけだと思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/245
257: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/08(金) 12:42:18.47 ID:u4+He/YT >>255 Rustは所有者がいなくなると自動的に即座にメモリ解放されるため他の言語と比べて高速かつ安全で合っている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/257
393: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/21(木) 00:58:24.47 ID:MOkaWH3B >>391 前半は正しいが 後半のクラス継承システム程度で十分という点には賛同しかねる 今までの現実の多くのケースはクラス継承システムしか使えない環境だったから無理矢理にそれを使っているだけである http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/393
540: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/07(日) 00:05:00.47 ID:pGypWfdH 別に use GET の2行でもいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/540
687: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/10(土) 15:47:06.47 ID:BhJh8aSd >>675 ARGB32にDefault実装して let mut bitmap : [ARGB32; LEN] = Default::default(); とするのが良いかと repr(C)がついてない構造体のメモリ上での表現がどうなるかは保証されてないから元のコードが意図通り動作する保証はないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/687
904: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/04(火) 17:01:28.47 ID:zVqHX6VA 例えばアルゴリズムの問題もそう 「知らない」ことが致命的になり得る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/904
958: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/06(木) 02:38:59.47 ID:v2j3J5Hy >>954 個人的にはdangling pointetとか内部オブジェクトを書き換えられる心配しなくて良くなるから 他の言語より積極的に参照返すようになってる気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/958
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s