[過去ログ] Rust part16 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 2022/06/29(水)17:53:19.15 ID:2Zsw8Y9r(1) AAS
>>30 >>31
顔真っ赤www
262: 2022/07/08(金)17:23:29.15 ID:cRmlWf2z(1) AAS
copying GCはJavaで使われているのだが

解放しない、以外でスタックの解放(malloc的なものに対する)freeより速いものはあるの?
289: 2022/07/09(土)13:14:26.15 ID:lwwTn4Ql(3/3) AAS
それはないかな…
どっちも一長一短で視点がぼやけます
293: 2022/07/09(土)14:57:08.15 ID:gD3yh/Bo(1) AAS
>>283
見たけど正しいやん
間違ってる!とウソをつくけど間違ってる点を指摘できないいつもの人かね?
437
(1): 2022/07/22(金)15:43:33.15 ID:yLavWCdC(1) AAS
>>434
Ownership/reference自体はc++にもあるからあんまり革新的とは思えないな。

コールスタック&RAIIを中心にしてメモリ管理ルールを再構築して、厄介なヒープメモリの管理をできるだけ避けて高速化しているのが特徴だと思う。
革新的なのはそのルールを徹底していることくらいかと。
632: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME 2022/09/05(月)16:16:12.15 ID:QNR7HRCU(1) AAS
>>628
一旦変換すりゃいいだけなんじゃないの。 知らんけど。
770: 2022/09/23(金)18:05:33.15 ID:5/jqA4bf(1) AAS
C#も.Netも全く興味ないので知らないが
PythonでもJavaScriptでも何でもRustで作ったライブラリなどを簡単に呼び出すことができる仕組みがそれぞれ整えられている
既存のものの置き換えは無意味だが新たに作られるものはRustで書くことが増えている
777: 2022/09/23(金)23:58:10.15 ID:SxK8BSHj(1) AAS
対C/C++はそこまで必要ならそこもRustで書いちゃうから何ら問題はない
他の言語ではそれぞれもっと大きなオーバヘッドを持っているので誤差に収まり問題にならない
864: 2022/10/02(日)10:11:02.15 ID:vdaryILR(1) AAS
test
866: 2022/10/03(月)23:46:41.15 ID:cMmfYMlm(1) AAS
>>865
そんな不吉なレジスタなんか使うな!
900: 2022/10/04(火)16:29:25.15 ID:zVqHX6VA(6/10) AAS
いやだから「表層的な学習」だとコンパイルすら通せないんだって
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s