[過去ログ]
Rust part16 (1002レス)
Rust part16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
47: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/29(水) 22:04:21.14 ID:1d6RU23A Rustってそういうゲームだったんだな 微妙に興味わいた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/47
72: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/01(金) 16:39:02.14 ID:aPWs3jPS お前らは日本人あるあるで手段と目的を履き違えてる奴ばかりなんだよ 御宅を並べるのは中国にすら20年遅れてしまったソフトウェア分野で結果出してからやれお前らみたいなの逆に迷惑 ウェブつながりのつい最近の話でNode-Sass(LibSass)が非推奨になりDart-Sassになった理由は色々言われているが要はC++でsassの実装は極めて難しくLibSassをメンテする・できるボランティアがいなくなったからなわけで じゃあお前らご自慢のRustでLibSass書き直せよ?お前らなら余裕だろ?結果出してくれよ? お前らみたいにネットのコメントだけでイキってる奴らって最高にダサい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/72
147: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 12:04:57.14 ID:RBYxpWsA Rustの側で書き換えないから let a=99; とかした奴をCに渡してC側で書き換えるのってアウトだよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/147
151: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 12:51:14.14 ID:iNsmlcex >>146 全てunsafeにでもしない限り、効率を落とさずには代替になれない例が有ると言っている。 ポインタ値をアプリ全体でLinkedListのノードを識別するための id 値として 利用している場合だ。 index 番号では効率が劇的に下がるケースが多い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/151
193: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/05(火) 13:04:52.14 ID:n+I8xvZo >>189 欠陥があると主張するならば、その理由を示さなければならない。 さらにC++でも採用されていることを知らないのは無知ではないか? C++のshared_ptr = RustのArc = SwiftのARC が同じ機能であり、スレッドセーフなリファレンスカウンタ利用の共有ポインタ方式。 それらのスレッドセーフでないコストの安いバージョンがRustのRcである。 これらは、安全にポインタを共有しつつ即時解放を行なうために、必須の機能である。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/193
201: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/06(水) 11:45:22.14 ID:UGbPogY6 UIフレームワークはスレチだよしんどけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/201
203: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/06(水) 14:24:50.14 ID:oR52wNCu 違いが大きすぎるとどこが違うとかいうのを説明するのが難しくなる。 織田信長とオムライスの違いを説明できるか? まあ shared_ptr と Rc の違いはさすがにそこまで大きくはないけども、 前提となる C++ と Rust の違いも小さくはないので比較する意味を感じないな。 shared_ptr は shared_ptr だし Rc は Rc としか言いようがないだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/203
440: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/22(金) 17:44:11.14 ID:t0V8WW9J >>436 インターフェースの問題とJavaの問題を混同するのが論外 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/440
715: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/11(日) 23:45:21.14 ID:ujBIW69o Rust固有じゃないけど移植性を改善する方法に1バイトずつ処理するという手があるけどこの実装は、今時の32bitや64bit環境で 相応にデバフが入るんですよね。MSVCでも8bitロード×8を64bitロード×1に最適化してくれなかったし >>713 そこを抽象化するのが処理系の仕事では。いまだに構造体でパース・・・みたいなコードを見かけるし >>714 読みやすさは改善しても今度は速度にデバフが入るような。こういうケースでアクセサメソッドを利用したとして 全てインライン展開&最適化されますかね?一つでもコールやブランチが残ったら速度が結構落ちるだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/715
814: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/25(日) 20:37:27.14 ID:lhW/fB5K そういうのは呼び出し側の単体でええんちゃうの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/814
872: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/04(火) 09:10:45.14 ID:9SKodj4D >>867 慣れの問題も大きいのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/872
897: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/04(火) 16:20:34.14 ID:QGiHkjYG 馬鹿じゃねぇの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/897
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s