[過去ログ]
Rust part16 (1002レス)
Rust part16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
118: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 13:33:15.09 ID:/eA4inlP オブジェクトの寿命に関するルールは実際には C++ とそれほど差が無い。 厳密に検証するということと、検証に必要なちょっとしたアノテーションが必要ってだけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/118
178: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 21:56:46.09 ID:UzLOsPAb もはやここが隔離スレ状態 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/178
195: デフォルトの名無しさん [] 2022/07/05(火) 13:19:57.09 ID:MoDZ63yv ラスタシアンは何故算数おじさんに触れずにいられないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/195
211: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/07(木) 08:43:50.09 ID:M+xvnEsX 共有ポインタって何? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/211
236: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/07(木) 22:03:40.09 ID:webRw0a6 >>230 継承をやめて委譲にすれば割とまともになると思います https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1434079972/51 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1434079972/84 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/236
269: デフォルトの名無しさん [] 2022/07/08(金) 18:54:07.09 ID:r9xh0XFc じゃあ、unique_ptr<>でいいじゃん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/269
390: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/21(木) 00:45:01.09 ID:g1dckGB4 5年たったらまたオブジェクト指向が再燃してるかもしれない と言うか業務では大規模開発にはオブジェクト指向が必須なんだな モジュールでは全体が見通せない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/390
452: デフォルトの名無しさん [] 2022/07/23(土) 16:15:20.09 ID:tefRxlpq >>451 わかる Rustのメモリ周りや、UnixとかRISC-Vみたいに、システムを動作させるに必要な機能の数をできるだけ小さくするのって難しいけど、完成品を見ると当たり前じゃんみたいな印象を受ける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/452
525: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/04(木) 15:23:41.09 ID:1k9fnhsy Luaやwasmを使うようなスクリプト型(スクリプト言語のことではなくて、上位レイヤのシナリオだけをユーザーに書かせる方式)の拡張って、 よほどホスト側にプラットフォームとしての魅力がない限りは成立しないよ ホストがスクリプトに対して提供している機能以上のことはできないわけだからな そうじゃなくて、やりたいのはホストにない機能を追加できるプラグイン機構じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/525
563: デフォルトの名無しさん [age] 2022/08/18(木) 15:17:30.09 ID:nMYke7rH 参考までに、mutはドイツ語で勇気の意味です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/563
750: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/20(火) 01:40:45.09 ID:lHbnVGdk >>743 Sealedも<T>にすればいいんじゃないの https://play.rust-lang.org/?version=stable&mode=debug&edition=2021&gist=dadd7e289ec4e5bb9746015ac093a9bc http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/750
755: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/20(火) 20:51:48.09 ID:rUHkgvjw 誰もvoldemort typeの名を呼ぼうとしない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/755
799: デフォルトの名無しさん [] 2022/09/24(土) 22:29:32.09 ID:GMpouZpq ARM64ほどの絶対的パワーは必要ないので、ARM63で価格が120円くらいのチップになりませんかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/799
828: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/26(月) 19:38:20.09 ID:V9yeC/LF >>827 テスト以外の開発の話でも フレームワークに依存してやってる人は 単純なこと含めて本質的なことを理解してない人が多く フレームワークなしでは何も分からず何も出来なくなってしまう例を時々見かける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/828
956: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/06(木) 02:04:59.09 ID:MtARpYSM この件は数値型や競プロは一切関係ない ヒープを使うVecやStringやそれらを含む構造体を返しても『値返し』となる点がポイント 『参照返し』とならないため『ライフタイム』は登場せず『所有権』を意識する必要もない そして『値返し』だけでも様々な実用的なプログラムをRustで作ることができる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/956
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s