[過去ログ]
Rust part16 (1002レス)
Rust part16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
39: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/29(水) 18:28:59.03 ID:wO7vqP7J >>31みたいなレスしちゃった時点で負けなんだが本人が歳だけ食ってメンタル10代のこどおじだから面倒臭いんだよな >>29 何と戦ってるの? こんなのよくある問い詰められて二の句が告げなくて『なにが?』とか『なんのこと?』ってはぐらかしてる馬鹿なおっさんそのものなんだが本人気付いてないんだろうなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/39
535: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/04(木) 18:42:08.03 ID:pLEfRi/j 野良プラグイン入れて環境壊して上等!って時代でもないからねえ。 ある程度、できること制限できるようにしたプラグイン機構も大事な時代よ。 そういう点でwasmがセキュリティとパフォーマンスのバランスが取れていて魅力という層もあるでしょ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/535
597: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/31(水) 12:53:27.03 ID:+Igep1U8 >>593 公式に「チュートリアル」てあったっけ? THE Book読めということかしらん? >>594 Error propagationとかStatement and item terminatorぐらいしか記載無いんだけど…… >>595 公式の解説出てこないんだけど、公式には説明無いんかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/597
706: デフォルトの名無しさん [] 2022/09/11(日) 15:13:19.03 ID:/O1tQPyF どの言語でも同じ Rustでも&mutでtransmuteしてもendian依存は避けられないな let mut x = 0x01020304_u32; let a = unsafe { std::mem::transmute::<&mut u32, &mut [u8; 4]>(&mut x) }; a[1] = 7; assert_eq!(x, 0x01020704); とlittle endianでは7の位置はこうなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/706
730: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/12(月) 14:30:52.03 ID:o/NFQNbK >>729 ちなみにターゲットはbinと(r)libのどっち? binならpubでも消えるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/730
807: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/25(日) 18:14:08.03 ID:Td47G6We Rustに限った話じゃないんだけどそれなりに複雑なロジック(例えばデコーダやパーサ)の実践的なテストの 作り方の解説とかどっかにある?例えばJPEGやPNG、MP3、AVIとかを扱うようなコードを想定 関数単体のテストはともかく、結合した状態で全てのコードを動かそうとすると入力パターンがどんどん増えるし パディングビットにゴミがあっても問題ないかなどを考慮しだすと更に膨れあがる さらに歴史が長いフォーマットだと、そもそも仕様をどう定義するのかという点が問題になることもあるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/807
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s