[過去ログ]
Rust part16 (1002レス)
Rust part16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
101: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 02:21:34.94 ID:dzYoxo9e >>99 そもそもJSの時点で速度に不満の有る人がどれだけいることか、という点がある。 C++なら既存の資産もあるし、nativeアプリと互換性を持たせることが出来る メリットもあるが、Rustにはない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/101
102: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 02:26:10.32 ID:dzYoxo9e twitterを見ていると、Rust派の人は、JSより高速になることをメリットと考えている ようだが、JS自体がもともと結構速いので、多くの用途では実際にはほとんど 体感速度は高速にはならない。 なので、Wasmの意味が無い、用途が無い、という結論に至ってしまう。 これはそもそも、Wasmが作られた経緯を無視しているから。 WasmはC++をブラウザで使いたい、という事から始まったもの。 EmscriptenでC++をasm.js化していたものが、それをさらに効率よくするために 生み出された。 だから、もともとJSを高速化したいことが目的ではなく、C++を使うことが 目的だった。 Rustでは駄目なのだ。Rustでやろうとするから、そもそも論に陥る。 そもそも、そんなに高速にする意味があるのか、という。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/102
103: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 02:29:04.40 ID:dzYoxo9e Rustはメンドクサイのだ。 だから、「そこまでして高速にする必要があるのか」という疑問に至る。 ところが、C++はRustほどはめんどくさくない。 普通に直感的に書いたものが、JSの5倍程度の速さを安定してたたき出す。 なので、C++で書くと楽なので意味があるが、Rustはめんどくさいので意味が無い、 ということになり、Wasm不要論へと繋がっていく。 しかしそれは、Rustを使おうとしたことがそもそも間違いなのだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/103
104: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 03:29:33.96 ID:IpMp4A6f てか明らかにvueもreactもいじったことない奴が騒いでるだけだろ。 まともに相手するだけ無駄だわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/104
105: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 03:50:27.37 ID:A6Umne1m 世界中のIT技術者から愛されているプログラミング言語はなにか。 プログラミング関連のQ&Aサイト「Stack Overflow」を運営する米Stack Exchangeがそのような調査結果を発表した。 各言語の「Loved」(愛している)と「Dreaded」(恐れている)の比率でLovedが最も高かったのは「Rust」(86.73%)で7年連続で1位になった。 回答数は7万1467件。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/24/news128.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/105
106: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 03:54:07.92 ID:A6Umne1m https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2107/08/news112.html 「WebAssemblyアプリケーションの作成に使用している言語は何か」と質問したところ、Rustが最も多くの回答を集めた。 「WebAssemblyアプリケーションの作成に今後最も使用したい言語は何か」という質問でも、Rustを挙げた回答が最も多かった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/106
107: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 07:40:44.40 ID:xnM4EaFU そりゃそうなるわな 既存のメンテ以外ではC++で書くことはない 時間とともにRust一色となるだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/107
108: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 08:33:17.69 ID:tt1RzXNI Rustは圧倒的にコーティングしやすい 様々な近代的なパラダイムを洗練して採り入れたことが大きい メモリ解放も完全自動で気にしなくていいのにC並に高速というオマケ付き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/108
109: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 09:36:25.32 ID:yj7fRD7v こういう頭悪いのいい加減やめろって 複オジさん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/109
110: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 09:40:08.35 ID:0zvrEFac 大きな代償はあるけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/110
111: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 10:48:20.41 ID:+dvng9gb >>108 安全安心のおまけもついてくる >>110 Rustに大きな代償はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/111
112: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 11:37:22.22 ID:BkE0C3wS 煩雑。 参照でツリーが作れない。 リンクリストが本来の性能を引き出せない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/112
113: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 11:38:06.57 ID:BkE0C3wS これらのRustの問題点は、教授レベルでも理解出来てない人が多い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/113
114: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 11:48:29.39 ID:xlXEUxdt 教授レベル?! 複オジ大先生 vs 数学100点大先生のやり取りはいつもいつも有意義有意義ww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/114
115: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 12:04:57.77 ID:0zvrEFac 今日日曜だけどつまらない書き込みしてんじゃないぞ 一日最低1000行書かないとレスしたらダメだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/115
116: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 12:06:35.28 ID:0zvrEFac ライフタイムがらみで一日なんどかキーボードかマウスを投げたくなる 自動で判定しろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/116
117: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 12:53:49.06 ID:E6Fi7aBt >>116 そんな悩むようなことか? そこまで酷いのは何か基本理解の欠如があるのではないか 簡単な具体例を出すことを勧める http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/117
118: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 13:33:15.09 ID:/eA4inlP オブジェクトの寿命に関するルールは実際には C++ とそれほど差が無い。 厳密に検証するということと、検証に必要なちょっとしたアノテーションが必要ってだけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/118
119: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 14:26:00.76 ID:HrPxrbHk 1000行書くという謎の目標にこだわってるからライフタイムの理解がおろそかになってるのでは エラーが出るたびに原因をしっかり調べれば同じ過ちを何度も繰り返すことはなくなるでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/119
120: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 14:38:47.08 ID:Tm7q4JxH 登大遊は凡人レベルのコードでいいなら1日1万行は余裕で書けるって豪語してて草生えたな 一時期は天才少年プログラマーと持て囃されてた彼も所詮日本の凡才駄プログラマーだったな 彼を見てるとわかるが日本人は手段にこだわって目的を達成できずに結果残せないないアホばかりなんよ SNSやナレッジコミュニティやオフ会でドヤ顔で偉そうに蘊蓄たれてイキリ散らかしてるやつばかりなのって要するに日本の終わってるゼネコンビジネスIT業界で楽しみを見出せる要素がそこしかないからなんだってことよ 如何に日本のプログラマーがゴミで哀れな奴らかわかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/120
121: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 15:03:07.11 ID:E6Fi7aBt そもそもコードを書く時間よりもその コードのリファクタリングなどの時間の方が多い そしてリファクタリングでは行数は減る方向が多い 書く行数の多さを気にするのは質ベースより量ベースの典型的なダメパターン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/121
122: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 15:32:59.76 ID:EctOodKi 普通にプログラミングするには問題ない程度にライフタイムを理解した上でも、 Rustには沢山の欠点が有り、ライフタイムをこれ以上理解しても、それは 解決しないと思ってる。 なぜなら言語そのものが持つ欠点だから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/122
123: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 16:05:52.40 ID:/eA4inlP それはそう。 足りない諸々は unsafe でやれ (プログラマが正しさを保証しろ) というデザインであって、全部を面倒見れるとは誰も思ってないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/123
124: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 16:42:05.24 ID:HrPxrbHk コード例ちょうだいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/124
125: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 17:02:40.60 ID:j5zH7gpx 大先生方wとまともに議論が成り立つわけないじゃんww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/125
126: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 17:03:35.61 ID:EctOodKi >>123 しかし、Rustの方式では、ある種のアルゴリズムは、unsafe の中だけに 閉じ込めきれないことがあり、結局、アプリでそのアルゴリズムを本来の 効率では使えないことがある。 これも言ってることを理解するには経験と深いイマジネーションが必要なので 反論してくる人が居てもその反論が間違いで、Rustの欠点として本当に存在 している。 昔、C言語が登場した頃、アセンブラほどには速度を引き出せ無い事が有ったが、 大事な部分の関数をアセンブリコードで書けばそれで解決した。だから、 C言語がこんなに普及した。 ところが、Rustでは、それと同じ事が出来ない。 unsafeの中だけに閉じ込めきれず、「はみ出してくる」部分がsafeに扱えないので破綻してしまう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/126
127: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 18:00:07.94 ID:K4HcDkkQ 具体性の欠片もないフワフワした話しかできないんなら黙ってりゃいいのにw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/127
128: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 21:50:25.68 ID:HrPxrbHk linked listの人の完全論破されたら潜伏してほとぼりが冷めてから全く同じ主張を繰り返すムーブ何回目だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/128
129: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 22:08:21.67 ID:tiLDs1XL >>126 具体的なことを何一つ言えない時点で話にすらならないが 一つ重要なアドバイスをしてあげよう unsafeとは他の言語と同じ状態ということ つまりunsafeについて批判すればするほどそれはRust以外の言語がいかにダメなのかを語っていることになる ちなみにRustはunsafeの中でC言語と同じことができるしもちろんインラインアセンブラも書ける つまりRustはC言語と同じ機能及び性能を有している側面がまず第一としてある その上で外部を巻き込むことなくunsafeな部分を内部に完全に閉じ込めた各モジュール例えば標準ライブラリなどを次々と生み出すことにも成功している そしてRustコンパイラが安全性を保証するプログラムを現実に書くことができることを実証してきた だからこそIT大手各社が共同でRustを支持する状況にまでなったのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/129
130: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 22:47:34.33 ID:a+FSzkH8 なんか違う気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/130
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 872 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s