[過去ログ] Rust part16 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66
(1): 2022/07/01(金)13:42 ID:UdT3FWB5(1) AAS
JSをサーバーサイドに使うのはどうなんかね?
速さは性能やらCDNでごまかせるけど、RUSTやC++とかで出来るならそっちのほうが良さそうな気がする

まあPHP使ってる雑魚だから現状関係ないけど
67: 2022/07/01(金)14:03 ID:8rqDa7Vf(1) AAS
用途や状況に合わせて言語は使い分ければいい
ひとくちにWebと言っても用途も状況も様々
68
(1): 2022/07/01(金)14:14 ID:EeNr3/+w(1/2) AAS
RustRust言うけどこのスレの人間たちもRustでは一日1000行もコード書いてないだろ
69: 2022/07/01(金)14:44 ID:7FVP6Hci(2/2) AAS
>>66
ウェブの表層のほとんどは「ビジネスロジックの記述」をやりたい。
Rust や C++ は良くも悪くも機械に対する指示としての側面が大きい。
ビジネスと機械の間を埋めるのがエンジニアの役割ではあるんだが、
ビジネス寄りのエンジニアとガチ技術寄りのエンジニアで棲み分けが有る。

もちろん何だって速いに越したことは無いが、
ソフトウェアをガチガチにチューニングしたって限界があるからなぁ。
頑張ってソフトウェアをチューニングしてもせいぜい二倍とか三倍とか程度にしか伸びん。
ビジネスが拡大すれば再現なく高い性能が要る (可能性が有る) わけで、
必要なときに機械の数を倍にすれば倍の性能になるデザインのほうが重要なんだよ。
70: 2022/07/01(金)15:16 ID:5qHSWxfW(1) AAS
俺は楽だからwebも含めて大抵はrustで書いてるな
71: 2022/07/01(金)15:59 ID:6Fa4fCYf(1) AAS
こちらはまずはバックエンドとスクレーパー方面だけRust化した
フロントエンドはこれから
72
(1): 2022/07/01(金)16:39 ID:aPWs3jPS(1) AAS
お前らは日本人あるあるで手段と目的を履き違えてる奴ばかりなんだよ
御宅を並べるのは中国にすら20年遅れてしまったソフトウェア分野で結果出してからやれお前らみたいなの逆に迷惑
ウェブつながりのつい最近の話でNode-Sass(LibSass)が非推奨になりDart-Sassになった理由は色々言われているが要はC++でsassの実装は極めて難しくLibSassをメンテする・できるボランティアがいなくなったからなわけで
じゃあお前らご自慢のRustでLibSass書き直せよ?お前らなら余裕だろ?結果出してくれよ?
お前らみたいにネットのコメントだけでイキってる奴らって最高にダサい
73
(1): 2022/07/01(金)17:47 ID:7QFFYcwX(1) AAS
tauriってrustとjsは同時にデバッグできるのん?
74: 2022/07/01(金)18:22 ID:coxy+5j4(1) AAS
ドキュメント読む限りでは
Rustは他のRustプログラムと同様にgdb/lldb
jsはWebViewのデバッガを利用することになるようだが
75: 2022/07/01(金)20:10 ID:85aMWYB4(1) AAS
>>73
公式ドキュメントの方法じゃないけどVSCodeのrust-analyzer使えばlaunch.jsonやtasks.json書かなくても簡単にRustのデバッグできるよ
UIは実行後のウィンドウでCtrl+Shift+iでWebView Consoleが開くからconsole.logはこっちのコンソールで確認できる
ただUIのjsのブレークがうまくいかないからこっちは俺が教えてほしい
76: 2022/07/01(金)20:21 ID:EeNr3/+w(2/2) AAS
出来ても結局自分でライブラリ類は書かなきゃ行けないんでしょ?
jsの大量のライブラリが使えるならいいんだけど
77: 2022/07/01(金)21:22 ID:KDX5NQEk(1) AAS
>>72
なぜ失敗altJS言語なんかに頼ってるんだ?
当然Rust版sassもある
78: 2022/07/02(土)00:08 ID:AmkG6Kqz(1) AAS
>>68
>Rustでは一日1000行もコード書いてないだろ
日本のITの主力のドカタ向けのRustの仕事はまだほとんどないだろうからな。
だから、いまRustしている奴の多くは個人の趣味でRustしている感じだろうし。
俺的にはRustを使った社内システムの開発とかやっているレベルで激すごいなって思う
Rustがメジャーになれば受注案件でRustも使うってなるんだろうが
79: 2022/07/02(土)02:58 ID:e9/H958U(1) AAS
現実を直視できないアホばっか
Rustの案件なんてあるわけないだろ都内ですらC++のドライバ開発で人材集めるの相当苦労するのにRustでプロダクションクオリティで書けるPGがいたとして名抜きの奴隷なんてやるわけない
だからそんなプロジェクトはないし案件が発注されることもない
80
(1): 2022/07/02(土)06:04 ID:snCDtfbl(1) AAS
なるほどRustを叩いているのは受注土方だったんだな
こちらは自社開発だから便利で安全で高速なRustを普通に採用できている
81: 2022/07/02(土)07:01 ID:rBgXmnU4(1) AAS
ローカルなツールを自分一人でシコシコ作ってるってパターンだろw
82: 2022/07/02(土)08:08 ID:BtqLg7Vq(1) AAS
>>80
複オジ虚言癖は治そうぜ
83
(1): 2022/07/02(土)08:15 ID:BolvizBW(1) AAS
現実にRust利用がどんどん広がっていってる現状に嫉妬してるおまえらはRustアンチスレの方へ行けよ
84: 2022/07/02(土)09:33 ID:At3W7bIA(1/2) AAS
> 現実にRust利用がどんどん広がっていってる
>>83の脳内現実w
85
(2): 2022/07/02(土)09:49 ID:HrEq3hU6(1) AAS
自社開発製品
・FizzBuzzイテレータ
・カウントアップイテレータ
・フィボナッチイテレータ

当社製品はすべてジェネリック対応
型の最大値を超えると自動的にイテレート終了
Rust製で安心安全高速!
5ちゃんねるユーザー大絶賛!!
「所有権複製論」の複オジ先生自ら開発!!!
86: 2022/07/02(土)11:22 ID:1Wo0Z6fx(1) AAS
>>85
それは自社開発じゃなくて自宅開発
87: 2022/07/02(土)12:45 ID:yGSrF2fX(1) AAS
このRustアンチ
いつも不利になると作り出した仮想敵叩きへと逃げ込むな
88
(1): 2022/07/02(土)13:49 ID:TX4Qhw1m(1) AAS
WebAssembly で圧倒的需要を勝ち取ったRust の勝利
89
(1): 2022/07/02(土)15:30 ID:SW5ywFpw(1) AAS
>>85
5ちゃんねるユーザーからゴミ扱い!!の間違いでは?
90: 2022/07/02(土)16:31 ID:At3W7bIA(2/2) AAS
>>89
どう見ても皮肉だろ...
91: 2022/07/02(土)18:21 ID:2aQtTORk(1) AAS
自演自画自賛してたから
大絶賛でも間違いではない

いや、間違いか
92
(1): 2022/07/02(土)18:32 ID:ZP/ubSg9(1) AAS
トヨタがRust経験者募集してるのにな
93
(1): 2022/07/02(土)19:02 ID:9mM8C95j(1) AAS
>>88
Wasmで、DOM直書きできるのは、今のところRustしかないことが
いまのWasmを書く際のRust人気になってるようだ。
しかし、今後、ライブラリの中にDOM操作を隠蔽できてしまえば、
ライブラリを使う限り自分でDOM操作はしなくて良くなるからDOM直書きは
不要になる。
94: 2022/07/02(土)19:15 ID:XVh8wB4/(1) AAS
>>92
ソースよろしく
95
(2): 2022/07/02(土)21:51 ID:uYWMd8XN(1) AAS
>>93
君は日本語を直書きできるようにしたほうがいいんじゃないか?
1-
あと 907 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s