[過去ログ]
Rust part16 (1002レス)
Rust part16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
139: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 03:21:25.34 ID:zU5p2DDn >>135 「メモリモデル」という言い方は、PC-9801のような16BIT MS-DOS時代に 別の意味で使っていたから混乱を招くが、言いたいことは分かる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/139
140: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 04:54:10.56 ID:086teQVY 言いたいことが分かるなら説明すればいいのに... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/140
141: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 07:57:34.42 ID:aE2+UZrf >>139 結局のところ>>129で合っているわけか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/141
142: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 09:03:48.35 ID:tfDB1jS/ >>138 そんな真面目な用語じゃなくて プログラマがメモリに対して持つメンタルモデルとかそのくらいの意味ではないかと思われる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/142
143: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 09:23:30.50 ID:YSvCn/0F メンタルモデルw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/143
144: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 09:24:13.06 ID:WMds9h9Q >>142 そのレベルの話だとしてもスタックやヒープの使い方はrustもcも同じだよね 何をもって違いすぎると言っているのかがわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/144
145: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 11:11:40.91 ID:1aJxC781 >>129 >unsafeとは他の言語と同じ状態ということ unsafeでもRust特有のメリットもあればデメリットもある 特にC/C++とは担保されてるsafetyのレベルが根本的に違うので「unsafeなら他の言語と同じ」とか言ってる人はunsafeをまるで理解してないので騙されないように http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/145
146: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 11:57:37.00 ID:DrP+xMl0 そこはあまり本質的じゃないな Rustは機能的にも速度的にもC言語の代替となれる点が本質だろう そのうえでRustは非常に大きなプラスαがあるからC/C++は不要となった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/146
147: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 12:04:57.14 ID:RBYxpWsA Rustの側で書き換えないから let a=99; とかした奴をCに渡してC側で書き換えるのってアウトだよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/147
148: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 12:06:52.57 ID:qOfLavvD >>146 何の本質?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/148
149: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 12:45:51.46 ID:rY6uXQUu >>142 メンタルモデルなんて言葉ねーよ、ハゲ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/149
150: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 12:48:07.99 ID:RggUqH9I Rustの登場でC/C++が要らなくなったのは当然 >>147 まずはRustの初歩を学習必須 Rustではlet mut a = 99; とmutを指定すればその変数が書き替え可能 呼び出し先で書き替えたいならば まずRustの関数を呼び出す時は &mut a と可変参照を渡せば呼び出し先で書き替え可能 Cの関数を呼び出す時はそれを *mut とポインタにして渡せば呼び出し先で書き替え可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/150
151: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 12:51:14.14 ID:iNsmlcex >>146 全てunsafeにでもしない限り、効率を落とさずには代替になれない例が有ると言っている。 ポインタ値をアプリ全体でLinkedListのノードを識別するための id 値として 利用している場合だ。 index 番号では効率が劇的に下がるケースが多い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/151
152: デフォルトの名無しさん [] 2022/07/04(月) 13:07:11.60 ID:EPYowFm9 >>151 その件に限らず全てのケースで以下が成立する 基本事項: RustではCと同じ速度&同じ安全度で常に全ての実装が可能 追加事項: RustではCと同じ速度&完全に安全なインタフェースで多くの実装が可能 したがってCが不要となったとの話はもちろん正しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/152
153: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 13:15:16.22 ID:tfDB1jS/ &a as *const _ as *mut _ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/153
154: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 13:24:41.08 ID:iNsmlcex >>152 あなたの理解は浅い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/154
155: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 13:39:33.82 ID:Lyc/Sj1E >>153 それはmut宣言していない変数を(先のC関数もしくはRust unsafeで)書き換えてしまうことになるためあまりよろしくない 書き替えるならばmut変数のmut参照を直接*mutにした方が良いのでは let mut a: 型名 = 初期値; c_func( & mut a as *mut _ ) >>154 それは>>152で正しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/155
156: デフォルトの名無しさん [] 2022/07/04(月) 13:43:31.17 ID:NdI05vlq すべての言語にunsafeがあればいいよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/156
157: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 14:00:59.16 ID:WMds9h9Q >>151 ベンチマークください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/157
158: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 14:07:26.39 ID:V2xsx4Ai >>147 FFI呼び出しに要求されるsafetyを満たしてないと言う意味ではアウトだけどそれがどうかした? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/158
159: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 14:13:33.00 ID:hjCO09br まーた複オジ vs 100点オジの低レベルな言い争いになってるから 隔離スレ復活させたほうがいいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/159
160: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 15:40:19.20 ID:iNsmlcex >>155 頭の悪い人は黙ってろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/160
161: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 16:04:58.57 ID:ttcTbGc1 >>160 >>155に間違いは無いようだし 君はさっきから的外れなことばかり書いてるような http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/161
162: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 17:29:54.81 ID:3k8jHKP2 >>151 それがどうしたというんだ? 何を言いたいのかわからん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/162
163: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 18:02:37.22 ID:iNsmlcex >>162 馬鹿には何を言っても理解できない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/163
164: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 18:07:12.10 ID:3k8jHKP2 > 全てunsafeにでもしない限り 誰も問題にしてないところを勝手に取り上げるのはストローマン論法っていうんだぜ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/164
165: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 18:46:54.41 ID:tF6z07pc >>151 なにを問題にしてるのかよくわからんが必要なら全てunsafeにすればいいやん それでもCとかと同じでそれ以外のケースではRustの方がより安全なんだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/165
166: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 19:49:32.85 ID:FTPm+Svf リーナスがこのスレを見ていたらLinuxに採用されることはなかっただろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/166
167: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 19:55:55.02 ID:7t9P5Iu7 みたらそっ閉じするだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/167
168: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 19:58:11.73 ID:VzaqPz19 >>143 センチメンタルな用語ですね! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/168
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 834 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s