[過去ログ]
Rust part16 (1002レス)
Rust part16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/27(月) 08:17:03.45 ID:gDlfKP6u 公式 https://www.rust-lang.org/ https://blog.rust-lang.org/ https://github.com/rust-lang/rust Web上の実行環境 https://play.rust-lang.org 日本語の情報 https://rust-jp.rs/ ※Rustを学びたい人はまず最初に公式のThe Bookを読むこと https://doc.rust-lang.org/book/ ※Rustを学ぶ際に犯しがちな12の過ち https://dystroy.org/blog/how-not-to-learn-rust ※Rustのasyncについて知りたければ「async-book」は必読 https://rust-lang.github.io/async-book/
※次スレは原則>>980が立てること 前スレ Rust part15 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1652347700/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/1
2: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/27(月) 08:18:31.94 ID:gDlfKP6u Rust The Book (日本語版) https://doc.rust-jp.rs/book-ja/ Rust edition guide (日本語版) https://doc.rust-jp.rs/edition-guide/ Rust by example (日本語版) https://doc.rust-jp.rs/rust-by-example-ja/ Rust cookbook (日本語版) https://uma0317.github.io/rust-cookbook-ja/ Rust API guideline (日本語版) https://sinkuu.github.io/api-guidelines/ Rust nomicon book (日本語版) https://doc.rust-jp.rs/rust-nomicon-ja/ Rust async book (日本語版) https://
async-book-ja.netlify.app/ Rust WASM book (日本語版) https://moshg.github.io/rustwasm-book-ja/ Rust embeded book (日本語版) https://tomoyuki-nakabayashi.github.io/book/ Rust enbeded discovery (日本語版) https://tomoyuki-nakabayashi.github.io/discovery/ Rust Design Patterns (日本語版) https://qiita.com/Yappii_111/items/4ccc3a8461cdd4035651 https://qiita.com/Yappii_111/items/654717e6a6a980722189 Rust API guideline (日本語版) https://sinkuu.github.io/api-guidelines/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1
656285423/2
3: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/27(月) 08:20:20.52 ID:gDlfKP6u Rust CLI (Command Line Interface) apps Book https://rust-cli.github.io/book/ Rust macro Book https://danielkeep.github.io/tlborm/book/ Rust Future Book https://cfsamson.github.io/books-futures-explained/ Rust async-std Book https://book.async.rs/ Rust tokio Book https://tokio.rs/tokio/tutorial Rust rustc Book https://doc.rust-lang.org/rustc/ Rust rustdoc Book https://doc.rust-lang.org/rustdoc/ Rust rustup Book https://rust-lang.github.
io/rustup/ Rust Cargo Book https://doc.rust-lang.org/cargo/ Rust unstable Book https://doc.rust-lang.org/nightly/unstable-book/ Rust Reference https://doc.rust-lang.org/reference/ Rust Standard Library https://doc.rust-lang.org/std/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/3
4: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/27(月) 08:41:06.85 ID:iHSX8+Sp ☆WebAssembly(WASM) https://webassembly.org/ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/WebAssembly ・Wasmer - The Universal WebAssembly Runtime https://wasmer.io/ -> WASI(WebAssembly System Interface)とEmscriptenに準拠したWASMを実行できるランタイム ・WAPM - WebAssembly Package Manager https://wapm.io/ -> WebAssembly製ツール/ライブラリのパッケージマネージャー ☆Rust ・wasm-pack - your favorite rust -> wasm workflow tool! https://gith
ub.com/rustwasm/wasm-pack -> WebAssemblyのrustcコンパイルサポート ・Yew - Rust / Wasm framework for building client web apps https://yew.rs/ja/ -> WebAssembly によってマルチスレッドな Web アプリのフロントエンドを作ることができる、モダンな Rust のフレームワーク ☆最近のWebAssemblyのニュース ・Publickey - Enterprise IT × Cloud Computing × Web Technology / Blog より https://www.publickey1.jp/programming-lang/webassembly/ ・WebAssembly活用プロジェクト https://madewithwebassembly.com/ ・WebAssembl
yが気になるので調べてみた - Qiita https://qiita.com/t_katsumura/items/ff379aaaba6931aad1c4 ・WASMとRustはVue.js/React.jsを打倒するのか? - JSへの侵略の歴史 https://zenn.dev/koduki/articles/c07db4179bb7b86086a1 ・Typescriptの次はRustかもしれない https://zenn.dev/akfm/articles/81713d4c1275ac64a75c ・WebAssemblyはJVMやeBPFのリバイバルではない WasmがWeb以外でもアツい理由 - ログミーTech https://logmi.jp/tech/articles/324956 ・Rust GUI の決定版! Tauri を使ってクロスプラットフォームなデスクトップアプリを作ろう h
ttps://zenn.dev/kumassy/books/6e518fe09a86b2 類似スレ 【wasm】ブラウザでC++。Emscriptenを語ろう https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547549448/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/4
5: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/27(月) 11:22:00.27 ID:KIsxDRwt 前スレにあったrustupのnamingの話だけど もともとはサブコマンドのないシェルスクリプトでrustをupdateするからrustup 元の意味からするとrustup updateは重複表現なんだけど rustupを動詞として捉えずツール名の名詞として捉えればrustup updateは違和感ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/5
6: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/27(月) 12:15:14.52 ID:BV1DTZv2 rustupにサブコマンドがない時代なんてあったっけ? rustupの前身のmultirustの頃からupdateサブコマンドはあったような http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/6
7: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/27(月) 12:51:56.59 ID:lmKSzJyY updateのupじゃなくてsetupのupじゃないの? 意味的に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/7
8: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/27(月) 15:34:37.88 ID:hKxUT5Kw >>6 コード的には主にmultirust.sh -> multirust.rs -> rustup.rsなんだけど 名前はrustup.shから引き継がれてる rustup.shはサブコマンドがなかった rustup.rsは最初からサブコマンドがあったけどrustupと叩くと今のrustup update相当の処理(update_all_channels)をしてた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/8
9: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/27(月) 21:57:27.41 ID:TFU41qtv >>987 Stringを自己trimするtrim_in_place()を対称的に短く書くなら fn trim_in_place(s: &mut String, mut f: impl FnMut(char) -> bool) { if let Some(end) = s.rfind(|c| !f(c)) { let end = s.ceil_char_boundary(end + 1); s.truncate(end); } if let Some(start) = s.find(|c| !f(c)) { s.drain(..start); } } たとえわずかでも先にendを処理 fは char::is_whitespace など ただし目的外使用なので長くなるけど置き換え s.drain(..
start); ↓ s.replace_range(..start, ""); こちらはunstableなので長くなるけど置き換え let end = s.ceil_char_boundary(end + 1); ↓ let end = ((end + 1)..).filter(|&i| s.is_char_boundary(i)).next().unwrap(); ここでendはrfind()で発見済なのでend + 1でunwrap()可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/9
10: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/28(火) 06:27:19.73 ID:BuyF3SOs drainとかsinkとかRustはわかりやすい絶妙なネーミングが多いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/10
11: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/28(火) 10:43:40.67 ID:dP6FappF WebAssembly に一番適した言語と聞いて来ました お世話になります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/11
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 991 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s