[過去ログ]
Rust part16 (1002レス)
Rust part16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
88: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/02(土) 13:49:27.43 ID:TX4Qhw1m WebAssembly で圧倒的需要を勝ち取ったRust の勝利 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/88
89: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/02(土) 15:30:51.20 ID:SW5ywFpw >>85 5ちゃんねるユーザーからゴミ扱い!!の間違いでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/89
90: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/02(土) 16:31:59.49 ID:At3W7bIA >>89 どう見ても皮肉だろ... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/90
91: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/02(土) 18:21:13.38 ID:2aQtTORk 自演自画自賛してたから 大絶賛でも間違いではない いや、間違いか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/91
92: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/02(土) 18:32:55.56 ID:ZP/ubSg9 トヨタがRust経験者募集してるのにな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/92
93: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/02(土) 19:02:42.47 ID:9mM8C95j >>88 Wasmで、DOM直書きできるのは、今のところRustしかないことが いまのWasmを書く際のRust人気になってるようだ。 しかし、今後、ライブラリの中にDOM操作を隠蔽できてしまえば、 ライブラリを使う限り自分でDOM操作はしなくて良くなるからDOM直書きは 不要になる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/93
94: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/02(土) 19:15:03.41 ID:XVh8wB4/ >>92 ソースよろしく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/94
95: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/02(土) 21:51:05.68 ID:uYWMd8XN >>93 君は日本語を直書きできるようにしたほうがいいんじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/95
96: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 00:47:23.25 ID:dzYoxo9e >>95 現段階でWasmを使おうとしている人の大部分は、 「WebプログラミングはHTMLとDOM操作で行うもの」 という固定観念があるので、それが直接的に出来るRustを使おうとしていると 言うことだ。 しかし、DOM操作を関数の中に閉じ込めてしまえば、DOM操作と言う概念を 一切合財忘れてしまって、Windowsプログラミングのような手法でWeb プログラミングできるようになる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/96
97: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 00:47:34.21 ID:dzYoxo9e >>95 現段階でWasmを使おうとしている人の大部分は、 「WebプログラミングはHTMLとDOM操作で行うもの」 という固定観念があるので、それが直接的に出来るRustを使おうとしていると 言うことだ。 しかし、DOM操作を関数の中に閉じ込めてしまえば、DOM操作と言う概念を 一切合財忘れてしまって、Windowsプログラミングのような手法でWeb プログラミングできるようになる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/97
98: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 00:49:19.63 ID:dzYoxo9e >>97 いったんそうなってしまうと、WebプログラミングにDOM操作が全く必要なく なってしまうので、WasmにおけるRustのアドバンテージが消失してしまう 可能性が高い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/98
99: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 01:58:58.46 ID:HrPxrbHk rustでもDOM操作はJS経由してるし直接的にできるわけではないでしょ wasmでrustが有利とされているのはランタイムが薄くてバイナリサイズが小さくできる点では http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/99
100: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 02:21:32.37 ID:dzYoxo9e >>99 そもそもJSの時点で速度に不満の有る人がどれだけいることか、という点がある。 C++なら既存の資産もあるし、nativeアプリと互換性を持たせることが出来る メリットもあるが、Rustにはない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/100
101: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 02:21:34.94 ID:dzYoxo9e >>99 そもそもJSの時点で速度に不満の有る人がどれだけいることか、という点がある。 C++なら既存の資産もあるし、nativeアプリと互換性を持たせることが出来る メリットもあるが、Rustにはない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/101
102: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 02:26:10.32 ID:dzYoxo9e twitterを見ていると、Rust派の人は、JSより高速になることをメリットと考えている ようだが、JS自体がもともと結構速いので、多くの用途では実際にはほとんど 体感速度は高速にはならない。 なので、Wasmの意味が無い、用途が無い、という結論に至ってしまう。 これはそもそも、Wasmが作られた経緯を無視しているから。 WasmはC++をブラウザで使いたい、という事から始まったもの。 EmscriptenでC++をasm.js化していたものが、それをさらに効率よくするために 生み出された。 だから、もともとJSを高速化したいことが目的ではなく、C++を使うことが 目的だった。 Rustでは駄目なのだ。Rustでやろうとするから、そもそも論に陥る。 そもそも、そんなに高速にする意味があるのか、という。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/102
103: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 02:29:04.40 ID:dzYoxo9e Rustはメンドクサイのだ。 だから、「そこまでして高速にする必要があるのか」という疑問に至る。 ところが、C++はRustほどはめんどくさくない。 普通に直感的に書いたものが、JSの5倍程度の速さを安定してたたき出す。 なので、C++で書くと楽なので意味があるが、Rustはめんどくさいので意味が無い、 ということになり、Wasm不要論へと繋がっていく。 しかしそれは、Rustを使おうとしたことがそもそも間違いなのだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/103
104: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 03:29:33.96 ID:IpMp4A6f てか明らかにvueもreactもいじったことない奴が騒いでるだけだろ。 まともに相手するだけ無駄だわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/104
105: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 03:50:27.37 ID:A6Umne1m 世界中のIT技術者から愛されているプログラミング言語はなにか。 プログラミング関連のQ&Aサイト「Stack Overflow」を運営する米Stack Exchangeがそのような調査結果を発表した。 各言語の「Loved」(愛している)と「Dreaded」(恐れている)の比率でLovedが最も高かったのは「Rust」(86.73%)で7年連続で1位になった。 回答数は7万1467件。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/24/news128.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/105
106: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 03:54:07.92 ID:A6Umne1m https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2107/08/news112.html 「WebAssemblyアプリケーションの作成に使用している言語は何か」と質問したところ、Rustが最も多くの回答を集めた。 「WebAssemblyアプリケーションの作成に今後最も使用したい言語は何か」という質問でも、Rustを挙げた回答が最も多かった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/106
107: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 07:40:44.40 ID:xnM4EaFU そりゃそうなるわな 既存のメンテ以外ではC++で書くことはない 時間とともにRust一色となるだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/107
108: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 08:33:17.69 ID:tt1RzXNI Rustは圧倒的にコーティングしやすい 様々な近代的なパラダイムを洗練して採り入れたことが大きい メモリ解放も完全自動で気にしなくていいのにC並に高速というオマケ付き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/108
109: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 09:36:25.32 ID:yj7fRD7v こういう頭悪いのいい加減やめろって 複オジさん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/109
110: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 09:40:08.35 ID:0zvrEFac 大きな代償はあるけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/110
111: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 10:48:20.41 ID:+dvng9gb >>108 安全安心のおまけもついてくる >>110 Rustに大きな代償はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/111
112: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 11:37:22.22 ID:BkE0C3wS 煩雑。 参照でツリーが作れない。 リンクリストが本来の性能を引き出せない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/112
113: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 11:38:06.57 ID:BkE0C3wS これらのRustの問題点は、教授レベルでも理解出来てない人が多い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/113
114: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 11:48:29.39 ID:xlXEUxdt 教授レベル?! 複オジ大先生 vs 数学100点大先生のやり取りはいつもいつも有意義有意義ww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/114
115: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 12:04:57.77 ID:0zvrEFac 今日日曜だけどつまらない書き込みしてんじゃないぞ 一日最低1000行書かないとレスしたらダメだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/115
116: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 12:06:35.28 ID:0zvrEFac ライフタイムがらみで一日なんどかキーボードかマウスを投げたくなる 自動で判定しろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/116
117: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 12:53:49.06 ID:E6Fi7aBt >>116 そんな悩むようなことか? そこまで酷いのは何か基本理解の欠如があるのではないか 簡単な具体例を出すことを勧める http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/117
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 885 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s