実データでプログラミングすれば単体テストは不要! (111レス)
実データでプログラミングすれば単体テストは不要! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/01(水) 11:48:58.47 ID:R6x87i7C すげーや(笑) https://www.usp-lab.com/methodology.html 開発方式の特徴: 一休さん方式 > 一休さんは、屏風に書かれた虎を見事捕まえてみよ、という難題を前に、 > 「さあ、すべて準備は整いました。私が虎を縄で縛りますから、虎を屏風から出してください。」 > という頓智で場を切り抜けた逸話がありますが、ユニケージは一休さんにならい、 > データという虎を見事捕まえるために、まずデータを全部出してもらうことを要求します。 何を言ってるの
かさっぱり理解できない。俺が馬鹿なのか? > さらに、実データを使ってプログラミングすることにより、 > 単純な動く動かないの単体テストはプログラミングの過程でクリアでき、開発効率も向上するのです。 すげーなー、実データがあれば単体テストが不要になるんだー > ユニケージには、多くの「お作法」が存在し、ドキュメントの削減に寄与しています。 > 例えば「ワンプログラムワンフロー」の原則や、「アプリケーション固有のLEVEL4」の作法は、 > 複雑になりがちなプログラム間の相互関係の記述やテストを不要にしています。
シェルスクリプトは移植性低いからOSを変更したりバージョンアップした時に 動くかどうかわからないじゃん。テストしないとだめだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/1
82: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 09:06:06.78 ID:qE3yIUXX これがWindows系のパイプやと処理が終わりきらんと次の処理にデータを渡さんけど、Linux系なら次の処理に渡すんよね これをたくさん繋げるから並列に大量のデータに対して効き目があるんよ って教え込まれて育つんやぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/82
83: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 09:36:33.25 ID:G0R2gGHa オラクルよりも早くなるのはデータが少ないときだけだから、ビッグデータを扱うと普通のデータベースより遥かに遅くなるという罠 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/83
84: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 09:39:22.52 ID:qE3yIUXX >>83 それ知らんかった エビデンスあるん? 興味あるわぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/84
85: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 09:57:09.30 ID:1YFXwgfz >>79 ビッグデータ解析にユニケージが使えるわけ無いだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/85
86: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 12:08:06.23 ID:qE3yIUXX >>85 え!インデックスもねぇーし、ロールバックすら出来なくて、データをリアルタイムに更新するとぶっ壊れるんやぞ それやから夜間バッチでデータの持ち方を変更して行くのに、ビッグデータ向けじゃないとは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/86
87: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 12:10:18.95 ID:rHNduwfW >>84 エビデンスの話をするならユニケージの方がオラクルよりも速いというエビデンスがないんだよ ユニケージはオラクルよりも速いと主張してるだけで エビデンスを提供してない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/87
88: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 12:15:19.02 ID:rHNduwfW ユニケージはファイルの書き込み量が多すぎるんだよね なんか今のディスクは安いし大容量だから そんなの気にしなくて良いって反論してるみたいだけど 気にしてるのは、ディスク読み書きの量が多かったら 遅くなるという所なので反論がまとはずれ オラクルとかはメモリ内でほとんどのことを処理するので速い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/88
89: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 12:28:25.75 ID:rHNduwfW >>84 例えば数十GB、数千万件ぐらいのデータをデータベースに突っ込んで 日付項目にインデックスを張った状態で 特定の日時範囲のデータを数十件を取得するのと ユニケージコマンドで全体なめて検索するのとでは 圧倒的にデータベースのほうが速い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/89
90: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 12:49:48.08 ID:qE3yIUXX >>89 ほう!ほう! ええねぇ~ええねぇ~ そうすると所長は検索なんやから項目を無作為に選べないととか言い出すんやろなぁ 奴らの言う一休さん方式こそインデックスをはるポイントやなか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/90
91: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 12:56:40.38 ID:AlEqw3Pb >>90 何が言いたいのかわからないわ でたらめな文章をごまかすためにエセ関西弁で書いてるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/91
92: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 13:25:46.00 ID:G0R2gGHa またPOSIX原理主義者が湧いてるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/92
93: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 14:25:06.47 ID:qE3yIUXX 皆どんぐらいユニケージさわっとるの? おいは数年前に3年ほど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/93
94: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 16:29:05.64 ID:WvuKu/8E 3年間もユニケージ触るとか可哀想 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/94
95: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 20:55:14.05 ID:rHNduwfW >>90 テキストファイルにインデックスはってどうするの? そのインデックスを使うコマンドが存在しないんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/95
96: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 20:56:27.16 ID:rHNduwfW >>93 この3年でユニケージ以外のプログラミング技術 何ができるようになった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/96
97: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 21:02:22.39 ID:rHNduwfW ユニケージにかかわると、成長できない人間になっちゃうのよ あれ、どれだけ勉強せずに仕事をこなすか(単純作業を繰り返すか)が メインの開発手法だから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/97
98: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 21:03:45.46 ID:rHNduwfW ユニケージは飲みニケーション重視の文化だからねw 昭和かって思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/98
99: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/19(日) 23:12:04.72 ID:qE3yIUXX インデックスを、はるん違うよ そこが何かやりたかった箇所じゃない?って意味 まぁ概ねその通りやね、リアルタイム処理が出来ない事とか認めんしね 引っ張り出した後のデータを加工する側はユニケージやなかったから色々他にも触っとったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/99
100: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/20(月) 00:00:14.99 ID:9wjWgg3a ソフトウェア工学的に間違っていることに対して 「一休さん方式」とか名前をつけると それを新しい手法とか勘違いするような間抜けが釣れるんだろうね いやさ、常識で考えてみ こんな弱小ベンチャーが思いつくようなこと 世界でとっくに考えられてるからさ そして、ああこれ、だめな考え方だねってなったから名前ついてないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/100
101: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/20(月) 00:02:58.21 ID:9wjWgg3a プログラムを書く前に、データベース設計を先にやりましょう でもデータベースを使わないから 一休さん方式という名前をつけたのね(苦笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/101
102: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/20(月) 00:14:23.95 ID:ui+uFJOZ 経営者や高齢をターゲットにしたコンサルもどきの資料だね 言いくるめるにはこういうのもありなんじゃね、誠実かどうかは置いといて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/102
103: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/20(月) 01:16:23.80 ID:tl0+tP1K ユニケージなんか使うよりそこらのDBMSのほうが早いし、商用ならカスタマーサポートもある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/103
104: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/20(月) 09:16:31.50 ID:9wjWgg3a ユニケージの人たちってUSP、ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所とか 名乗ってるけど、あそこの人たちが研究してるのはユニケージであって シェルスクリプトじゃないんだね 他の会社よりも少しUNIXシェルを使ってましたってレベルで シェルスクリプトの専門家じゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/104
105: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/20(月) 19:49:19.03 ID:POXtKMKt 都合がいいから、そこにアジャイルってフィルタも被せるんやぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/105
106: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/21(火) 16:27:11.45 ID:EjbRTWsP 「ニセ・誤情報に騙されないために」 総務省がネットリテラシー教材を公開 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/20/news095.html 騙されないためには・・・その分野の専門家? ユニケージはソフトウェア開発の専門家ではありません シェルスクリプトの専門家ではありません POSIX原理主義者は、過去ニセ・誤情報を発信して 批判されています その人(POSIX原理主義)は関連する情報や商品(ユニケージ)を 売っています http://mevius.5ch.net/test/read
.cgi/tech/1654051738/106
107: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/22(水) 21:39:21.08 ID:844DKgF/ まぁ同等にキモいことは分かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/107
108: デフォルトの名無しさん [] 2022/06/28(火) 23:04:53.88 ID:DGy/t/cm ID:qE3yIUXX こいつは結局POSIX原理主義者だったんだろうか それともユニケージ幻想を捨てきれなかった哀れなエンジニア崩れだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/108
109: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/16(月) 02:52:13.53 ID:9mlG87Vp 書けるかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/109
110: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/05(月) 04:50:35.27 ID:vGn5Cz/p (´・`)v-。o○ヾ(||´ロ`)o=3ゲホゲホ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/110
111: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/16(月) 23:49:36.19 ID:DpZ6deeU 今日はちょっとめんどくさいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1654051738/111
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.566s*