[過去ログ] Rust part15 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475
(5): 2022/06/05(日)22:14 ID:uQ7Of1B3(2/3) AAS
外部リンク:play.rust-lang.org

iter1とiter2は>>295からの引用
Ryzen 7 3700Xで計測
ジェネリクスへのこだわりを捨てればこのくらいは速くできるよ

fib_iter1               time:   [7.2754 ms 7.2824 ms 7.2907 ms]
Found 2 outliers among 100 measurements (2.00%)
  1 (1.00%) high mild
  1 (1.00%) high severe

fib_iter2               time:   [7.8536 ms 7.8678 ms 7.8818 ms]

fib_biguint             time:   [4.9757 ms 4.9784 ms 4.9812 ms]
省3
478
(2): 2022/06/05(日)22:25 ID:xgxgbUCt(1) AAS
>>475
それは流石に比べる対象が違うんじゃ?
ノンジェネリック版もイテレータを返すか
ジェネリック版をフィボナッチ数を直接返すようにして比べないと
479: 2022/06/05(日)22:36 ID:4HXc2Nfq(2/2) AAS
>>475
playgroundみたいな環境でベンチマークやれたとしても結果が安定しないのでは
480
(1): 2022/06/05(日)22:40 ID:+fEwSMrP(2/2) AAS
>>475
純粋にジェネリックか否かの比較をしたいならばadd_assignとaddの違いなども含めて条件を全て揃えたほうがよい
元がiter::successorsを使っているならば非ジェネリック版も同じくそれで揃えてみてはどうか
505: 2022/06/07(火)00:16 ID:y2mAB4fu(1/2) AAS
>>502
やはり同じになったか
既に>>478が指摘しているように元のコードとイテレータ同士で比較ベンチを取ろうとしないから>>475を怪しいと思ってた
ちゃんと比較ベンチすれば最適化されて同じ速さになることを知っての狼藉だったりして
555: 2022/06/08(水)17:10 ID:C5b6ywPX(5/6) AAS
>>554
よく見ろ、それは>>475の話だ
>>481は両方とも(usize) -> BigUintな関数
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.516s*