[過去ログ] Rust part15 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
30(4): 2022/05/15(日)14:22 ID:Cy+Jf1ha(1/3) AAS
九九のように簡単だという皆さま方に質問です
countup()が7通り(?)も色んな書き方が出てきて驚いたのですが
フィボナッチ数列だとどんな華麗なコードになりますか?
fn fibonacci<T>() -> impl Iterator<Item=T>
where T: TryFrom<usize> + num::CheckedAdd,
{
// ここを記述
}
出力仕様は一番ベーシックな0スタートとします
0, 1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89, ...
31(1): 2022/05/15(日)15:13 ID:4TECkVdc(1) AAS
>>30
「Rustのお題スレ」でも立ててそっちでやってくれ
34: 2022/05/15(日)15:49 ID:AAncJnA8(1) AAS
>>33
successorsは適用範囲が非常に狭いので>>30の例には使えないはず
57(1): 2022/05/16(月)19:37 ID:tTdd7GU5(1) AAS
>>53
これだけCopyやCloneを理解していない連中が多い状況だと
>>30の質問に答えられるかどうかは最低限クリアすべきテストとして有用ではないか?
フィボナッチ自体はもちろんどうでもよい話だがCopyやCloneを避けるRustの基本ができるかどうかわかる点で
113(1): 2022/05/18(水)10:39 ID:2JRtSvHV(2/3) AAS
複オジの主張まとめ(2)
50, 52, 57
=====
それは理解不足すぎるぜ
大文字のCopyはCopyトレイトを意味しCopyトレイトを実装するか否かの話だろ
moveは別方向の話であり比較対象にすらならない
比較するならば「Copy実装(必然的にClone)も実装」「Cloneのみ実装」「どちらも実装なし」の3つだな
デタラメすぎ
ムーブでビットパターンのコピーは発生しない
ビットパターンのコピーが発生するのは引数の値渡し等であってムーブとは関係ない
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s