[過去ログ] Rust part15 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47(1): 2022/05/16(月)18:38 ID:qW5+0T97(1/3) AAS
今までで一番意味不明なこと言ってるな
Copyのコストが高いならmoveのコストはどうなるのよ
62(1): 2022/05/16(月)20:58 ID:qW5+0T97(2/3) AAS
>>50
"Copyのコストが高い" は Copy を実装する行為そのもののコストが高いと解釈すべきということ?
そんなばかな
>>52
ドキュメント読みましょうねー
外部リンク[html]:doc.rust-lang.org
> It’s important to note that in these two examples, the only difference is whether you are allowed to access x after the assignment.
> Under the hood, both a copy and a move can result in bits being copied in memory, although this is sometimes optimized away.
...
> The behavior of Copy is not overloadable; it is always a simple bit-wise copy.
省3
63(1): 2022/05/16(月)21:06 ID:qW5+0T97(3/3) AAS
>>61
アドレスが同じか否かでコピーの有無を判断する意味はよくわからんが
その理屈だとこのコードだと違うアドレスが表示されるからビットパターンのコピーがされてるって結論になるのか?
#[derive(Debug)]
struct S([i32; 100]);
fn main() {
let mut s1 = S([0; 100]);
println!("s1: {:p}", &s1);
let s2 = s1;
println!("s2: {:p}", &s2);
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s