[過去ログ]
Rust part15 (1002レス)
Rust part15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1652347700/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
137: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/19(木) 01:21:23.38 ID:f3pwm4rC >>134 直前の2つだけ記録して再帰にしない方法ならば おそらくこうする案だと思うが >>133がO(n)で済んでいるのに対して これは二重のforによりO(n^2)になっていてこれは悪手 fn main() { for n in 0..100 { let f = f(n); println!("f({n}) = {f}"); } } fn f(n: usize) -> usize { match n { 0 => 0, 1 => 1, n => { let mut prepre = 0; let mut pre = 1; for i in 2..n { let tmp = pre; pre += prepre; prepre = tmp; } pre + prepre }, } } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1652347700/137
139: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/19(木) 01:39:04.90 ID:f3pwm4rC >>138 それもforが二重となっていて全体でO(n^2)だから同じく悪手 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1652347700/139
142: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/19(木) 04:01:44.79 ID:f3pwm4rC >>141 mainに既にforループがある だから個々をO(n)で求めると全体でO(n^2)となる もし個々をO(log(n))で求めたとしても全体でO(n✕log(n))となる 一方で>>133は優れていて全体でO(n)だから圧倒的に良手 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1652347700/142
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s