[過去ログ]
Rust part15 (1002レス)
Rust part15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1652347700/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/15(日) 03:11:19.26 ID:gyw6bZ1I unfoldでなんでもできるからunfoldしか使わなくなってしまった人 いろいろな人 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1652347700/19
226: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/21(土) 10:59:08.26 ID:5oK/i29u >>224 C++は不要 Cを習得しておけばRustのありがたみがわかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1652347700/226
271: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/22(日) 14:00:05.26 ID:IGyJdnKj >>270 そうなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1652347700/271
287: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/22(日) 19:56:58.26 ID:nleMAmaj >>270 が「Firefox を "丸ごと" 書き換える」と言っていたので全部はRustにならないよと伝えたんだけどなんかお気に召さなかった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1652347700/287
295: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/23(月) 19:27:40.26 ID:qJLEBqNZ >>189 おまえら全員そうだがフィボナッチ数列でusize固定はおかしいだろ コード自体は問題ないが <T: Zero + One + CheckedAdd> を付けろ あとは0と1をT::zero()とT::one()へ置き換えればi8型からBigUintまで何でも動作するようになる https://play.rust-lang.org/?edition=2021&gist=929f3df48db39182558dfad6fe8d1cda さらに今回はfrom_fn()利用をそのままsuccessors()利用へ変換できるので見やすくなる fn fibonacci_iter<T: Zero + One + CheckedAdd>() -> impl Iterator<Item = T> { let mut oq = Some(T::one()); iter::successors(Some(T::zero()), move |p| { let q = oq.take()?; oq = q.checked_add(p); Some(q) }) } ちなみにCloneを要求しないためBigIntなどでも無駄なコスト増とならない >>202 そのコードは暗黙のコピーが発生している from_fn()使用版のコードはcurrがキャプチャ変数なので「let n = curr?;」でコピー発生 successors()使用版のコードはクロージャ引数「|&curr: &usize|」の「&」でコピー発生 usizeならば問題はないがBigIntなどでそのコードは動かないので劣る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1652347700/295
333: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/25(水) 20:47:56.26 ID:L8VrP5Wq >>331 そうだよ。ダメだから君もRustは使わないほうがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1652347700/333
391: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/29(日) 21:23:18.26 ID:B9rZUQzM そもそも初期化されます https://ja.cppreference.com/w/cpp/language/aggregate_initialization struct A { int x; int y; int z; }; A a{.y = 2, .x = 1}; // エラー、指示子の順序が宣言の順序と一致しません。 A b{.x = 1, .z = 2}; // OK、 b.y は 0 に初期化されます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1652347700/391
409: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/30(月) 20:01:09.26 ID:+MhjIs8x Rust批判はこのスレでどうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1652347700/409
469: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/05(日) 17:36:49.26 ID:kdHlti+w 可読性や汎用性を犠牲にしてもfindがpositionより優位に速いとか ユースケース次第ではデメリットを補うだけのメリットがあるなら多少汚くても受け入れられる フィボナッチの>>202と比較対象の>>181や>>189も同様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1652347700/469
684: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/18(土) 13:28:43.26 ID:n5ZvcUIJ Rust サビちゃん Python ヘビちゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1652347700/684
770: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/20(月) 22:20:30.26 ID:G0GSIi1k 「wasmのレンダラー」の意味不明度が高すぎて混乱しているのだろう…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1652347700/770
844: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/22(水) 18:40:33.26 ID:jR4emiFb >>843 社内で言ってる場合はまだいい 客先で言ってないか心配 falseがいまだにフォールスと読めない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1652347700/844
865: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/23(木) 07:32:21.26 ID:zvsRNXTt >>862 Rustでは大半がメジャーバージョン0なのを知らないのか 例えばcargoは最新が0.62.0 1.0.0にならないから使わないのか? Yewのmaterial UIならば material-yew crate デモ https://yew-material.web.app/components >>863 ツールチェーンの変更は不要 必要なのはtargetとなるアーキテクチャのインストール rustup target add wasm32-unknown-unknown この1行で済むから悩むところもない その後のbuildでのtarget指定などはtrunkで全自動化されてるから指定不要 難しいところは何もない Rustコードを書くだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1652347700/865
929: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/25(土) 14:34:43.26 ID:tSCqWCmZ きみたちもうちょっと真面目にやりなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1652347700/929
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s