[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 159匹目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
229: 2022/02/26(土)08:23 ID:wWFTGeHR(1/4) AAS
kakasiの頃よくインデクサを使っていたけど、しょせんテキスト情報なんで大したことないよ
232: 2022/02/26(土)09:10 ID:wWFTGeHR(2/4) AAS
>>230
レジスタ(フリップフロップ)のことは分かるのかね
ハード寄りのことから理解しないとマシン語はわからないよ
235: 2022/02/26(土)09:42 ID:wWFTGeHR(3/4) AAS
>>230
フリップフロップはソロバンの珠と思えばよい。
ソロバンは珠が元の位置か、動いたかをメモリーする装置である。
動いている珠を1、元の位置なら0とみなして、動かすルールによって複雑な計算をする。
フリップフロップの場合は電気によって、今のON/OFFをメモリーできる。
そのON/OFFを1と0にみなして、機械的なルールで計算を行う。
例えばいちばんわかりやすいのがビットシフトである。
二進数01011を左に一桁ずらす「機械的操作」をすると10110となり、これは元の数を二倍する「計算」をしたことになる
逆に右に一桁ずらすと2で割るという「計算」をしたことになる
01011 → 0101(余り1)
246(1): 2022/02/26(土)17:52 ID:wWFTGeHR(4/4) AAS
この動画(白い巨塔)の6分目くらいだけど
動画リンク[YouTube]
里見先生が機械式の計算器を使っている
考えてみると50年前はまだ普通にソロバンや計算尺が一般的だった
50年後はどうなるんだろうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s