[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 159匹目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
633
(1): 2022/04/06(水)11:21 ID:g9qXPUbl(1/5) AAS
>>631
OT(Operational Transform)
外部リンク[html]:drive.googleblog.com
外部リンク[html]:drive.googleblog.com

CRDTのものもあるかもしれないが大半はOT
641: 2022/04/06(水)15:06 ID:g9qXPUbl(2/5) AAS
>>636
クライアント側でHTML表示の元になってるJSONを管理して
DBを更新したい時には最新状態のJSONをサーバーにPOSTする

1. ユーザーが編集したらHTMLよりも先にJavaScriptで管理してるJSONを変更
2. JSONの変更を検知してHTML表示を更新
3. ユーザーが保存ボタンをクリックしたらサーバーに更新されたJSONをPOSTする

WebFormsで作ってたとしてもAJAXとJSONでやり取りしてるならポストバックじゃないと思うよ
642
(1): 2022/04/06(水)15:29 ID:g9qXPUbl(3/5) AAS
>>639
contenteditableで編集してるなら
保存ボタンをクリックした時に表示されてるHTMLテーブルのデータを取得してPOST
643: 2022/04/06(水)15:41 ID:g9qXPUbl(4/5) AAS
>>638
"js": ["test-1.js”, "test-2.js"]
646
(1): 2022/04/06(水)18:58 ID:g9qXPUbl(5/5) AAS
>>644
HTMLテーブルはサーバー側で生成して返してるんじゃなくてクライアント側で生成してるんでしょ?

JavaScriptを使ってクライアント側で生成したHTMLテーブルの情報を
サーバー側に伝えないとサーバー側のC#コードでは把握しようがない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s