[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 159匹目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41(2): 2022/02/16(水)13:13:38.99 ID:PThQMFGm(1) AAS
博士号以外の意味で「学位」って言葉使う奴 100% 低学歴
125(1): 2022/02/21(月)13:12:10.99 ID:hZ56K44U(1) AAS
>>122
いやそういう話じゃねーよ
社長がカラムやらインデックス云々言ってる時点で論外なんだよ
社長がやるべき業務は経営であって、そんな下流工程に気をつかうほど規模が小さい会社にそもそも入るべきじゃないってこと
254: 2022/02/27(日)02:20:57.99 ID:JWOh4lwS(1/4) AAS
このスレよりも、Python スレで聞いてください!
307: 2022/03/03(木)22:36:23.99 ID:fxHVJI25(2/2) AAS
業務系システムでまともなもの見たことあるか?そういうこと
565: 2022/04/01(金)12:42:20.99 ID:Jg9e3IAW(1) AAS
コミュ力や教養が大事だとか技術力は後からでも身につくとかずっとそういう言葉を聞いてきた
だからコミュ力や教養が足りない俺は技術力で差を付けれなかったら直ぐにポイされるとわかってる
だから俺は技術力の他に武器を持ってる奴には教えないようにしてる
奴らが技術力を身につけたら勝負にならんからな
多少自分の仕事が忙しくなろうが生活を守るには必要な事なんだ
573(1): 2022/04/01(金)20:53:19.99 ID:CCEqhZv7(2/2) AAS
>>571
ノンノン
経年劣化しない知識は大学とかで学ぶ基本原理原則的な知識な
現場で覚えたマニアックでレガシーな知識はいずれ価値がなくなる運命
だから若造のほうが新しいものを知ってるぶんスキルは上なんだよ
技術で勝てないから少し上のレイヤーで若造に差をつけるってわけ
そこでは技術より他の能力や経験の差が効いてくる
662: 2022/04/10(日)10:17:54.99 ID:Ra/75qS3(1) AAS
node.jsが不要だな……
758(2): 2022/04/16(土)11:55:41.99 ID:NFUA2B25(1) AAS
>>747
> 2を3回足す→何に?
これは元の文章がおかしい
2を3個足すにすればいいだけ
861(1): 2022/04/25(月)16:30:21.99 ID:6o33udeT(6/9) AAS
別の質問
aws-sdk を使っていますが、現在のバージョンはブラウザでは webpack で使うと思います
ここで、API Gateway の生成する SDK は JavaScript なんですが、サインインの結果のトークンを渡せないです
これは旧来のjs版の aws-sdk を使うしかないという話?
→ webpack の出力コードからのエクスポート方法は調べたけど見つからなかった
それともこれもバンドルしてコードを書く?(webpackに寄せる)
それとも ID トークンはグローバル(window 変数とかにプロパティ生やして)に保存してやり取りさせる?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.574s*