[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 159匹目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
45: 2022/02/16(水)13:29:15.56 ID:71Jbix1i(1) AAS
基本情報は高度資格を取るまでの入口だよ
基本情報は幅広くコンピュータ科学の基礎を修める科目だから、これ役に立つの?って内容がゼロになることはなかなかない
無駄なトピックがないのは科目としての理想だけど、現実的にはある程度仕方ない
長い義務教育を終えた大人なら淡々と学ぶまでよ
111(1): 2022/02/20(日)16:20:05.56 ID:jGf7xG/B(2/2) AAS
DB系のレビュー「なんか遅いから速くしてくれない?」
これは嫌だw
335(1): 2022/03/04(金)18:48:13.56 ID:8OZVHpIn(3/3) AAS
記憶違いかもしれないが俺は当時いたとこで20年前に何を使うかって会議に参加してsvnに決まった記憶がある
svnの初版2000年10月20日らしいしtortoise svnですら初版2002年みたいだぞ
351: 2022/03/05(土)15:23:39.56 ID:MoNoxOkL(1) AAS
>>346
プログラマになりたいんでなくアドオン作りたいだけなんだろ?
Luaの入門書を読んで、
そのツールの開発元がアドオン開発の手引き書みたいなのを用意してる筈だからそれを読んで、
あとはひたすらトライアンドエラーを繰り返せばいい
あとどうしても他の言語やりたいならJavaScriptはやめとけ
入門するならC#がオススメ
367(1): 2022/03/06(日)14:09:23.56 ID:/i+Wlcs9(1) AAS
dynamoって検索しょぼくない?
昔dynamoを使ってえらい苦労した思い出があって
それ以来NoSQLは信用してなくてずっとRDB使ってる
例えば↓こういうの
社員テーブルから↓の条件で検索
勤務地コードが東日本のどれか
かつ勤務年数が3年以上(データベースには入社日が入ってる)
かつステータスが退職でも休職でもない
かつMySQLのスキルを持っている(スキルテーブルとJoin)
単価の高い順に並び替えて80件目から100件目
省4
370: 2022/03/06(日)21:53:39.56 ID:SX3V4D25(1) AAS
AWS で、
RDB なら、RDS, Aurora
key-value ストアなら、DynamoDB
in-memory DB なら、ElastiCache, MemoryDB
時系列DBなら、Time Stream
今まで米国年収では、Ruby on Rails が1,300万円だったが、
AWS Solutions Architect が1,400万円と、トップになった!
世界で、最も必要な資格
Classmethod には、AWS の全12資格を持っている、ジェダイマスターが8人いるらしい。
たぶん、この会社の時価総額は、すごく上がっているはず
403: 2022/03/09(水)10:43:28.56 ID:/acyQHSn(1/2) AAS
どうせルビー君だろ?毎回同じだからNGワード設定しておけよ
453: 2022/03/14(月)21:01:57.56 ID:NZJQ1CFj(1) AAS
グーイは古・・・ベテランさんの呼び方
471(1): 2022/03/19(土)20:21:34.56 ID:lleEge6B(1) AAS
異常値検出ってのがSNMPでやるのかSYSLOGでやるのかそっちのほうが気になる。
そっちの話じゃないんか
554(1): 2022/03/31(木)11:25:32.56 ID:IIUQuruj(1) AAS
不意に疑問を感じて調べたけど見つからなかった
AWS の S3 のバケットポリシーって、バケットに対して設定するよね
んで、ポリシーの対象となるリソースを指定する時に、なんでリソースのarn書かなきゃならんの?
登録している先のバケット以外のバケットにポリシーを設定できちゃうなら分かるけど
そこらへんが書いてあるドキュメントはどこ?
571(1): 2022/04/01(金)20:45:40.56 ID:a/ML5MEu(1) AAS
レガシーでマニアックな知識≒経年劣化しない知識
なんだよ。新しい技術でも書き方変わってるだけだからね
知識だけで何もできない奴もおおいけどw
677: 2022/04/10(日)18:51:28.56 ID:1PpvHR33(3/4) AAS
大事なのはそっちじゃないんだ
693(1): 2022/04/11(月)10:21:54.56 ID:DO/O88Y7(1/2) AAS
どうでもいいので好きにしてください
命名に拘りすぎると先に進みませんよ
752: 2022/04/16(土)01:01:03.56 ID:cqF7oc/n(2/5) AAS
>>750
こわやこわや…
>>751
つまり、0に足すことによってかけ算を再現できるということですね。なぜそうなるのでしょうか
便宜上こういう式になるけど、そもそもなぜ0に足すことによってかけ算を再現できるのか?ということを明らかにしたいのです
887(1): 2022/04/26(火)20:29:56.56 ID:4Akr0/KD(1) AAS
>>884
history[123].append([1,2,3,4,5]) でどううまくいかないんですか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s