[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 159匹目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
16: 2022/02/13(日)21:45:22.05 ID:4QvVV0gL(2/2) AAS
>>3ですけんど
なんとかやれました
外部ライブラリ(Leaflet)なんで勝手にIDを振る改造するのも大変なんで往生していたんですが
クラス名を突き止めたのでquerySelectorAllの[0]で特定しアドイベントすることがやれました
大儀であった
162: 2022/02/23(水)12:23:25.05 ID:PDfOakC2(1) AAS
無駄な空白も消してみんなぎゅっとしよう
void draw(){if(!cam.available()){return;}cam.read();image(cam,0,0);}
密だっていいじゃない
文字だもの
209
(1): 2022/02/25(金)11:44:18.05 ID:Ttq2k6xT(1) AAS
>>206
プレースホルダ使っててなんのためにバリデーションしてるんだ?
変なデータが入るのが嫌と言うならそれは要件次第だろとしか言えないし
340: 2022/03/04(金)22:26:31.05 ID:+YEZenvK(1/2) AAS
ソースコード管理するなら普通にGit使おうよと思う
単一拠点少人数ならSVNでもいいけど、一度Gitの楽さに慣れると辛い
たとえるならSVNは初代プレステのメモリーカード保存、タイプライターのある部屋を訪れてインクリボン使って保存する
一方Gitはリアルタイムセーブ機能完備でバンバン保存して気ままに戻せる感じ
344: 313 2022/03/04(金)23:01:34.05 ID:rKYLL8CC(2/2) AAS
KENTA のサロンは、キングコング西野のサロンと同じ

サロン内で、AWS 部とか部活を作って、
皆で、AWSのくろかわこへいのサロンへ行ったりしている

だから基本は、Docker, AWS Fargate だけど、
KENTAはGCP もやるように言っている

Azure は、KENTAのカリキュラムに入らない
457: 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 2022/03/16(水)22:28:12.05 ID:hcw3u3SF(1) AAS
Blender
466: 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 2022/03/17(木)16:13:58.05 ID:3IsTf0nm(1) AAS
シミュを具体的に言うと有限要素法かな
614: 2022/04/04(月)02:11:25.05 ID:kFlvtJem(1) AAS
ずっと居座ってるからな
このスレだけでも言語名をngワードにしとくといい
673
(1): 2022/04/10(日)17:07:04.05 ID:7HDkHX8h(2/4) AAS
>一応変更したかしてないかにかかわらずソースコードの再頒布は許されている

対象の許諾条件を確認せずにこう断言するところが。
701
(1): 2022/04/11(月)11:49:50.05 ID:7HaIe6bc(1/4) AAS
>>687
つまりそのコード片の先頭に
Copyright (c) 2020-2021, Hoge
All rights reserved.
って行を付け加えればいいってことですか?
なんどもすみません
807
(2): 2022/04/23(土)14:31:11.05 ID:xjMNFyYI(1) AAS
DeepLで翻訳

このTensorFlowバイナリは、oneAPI Deep Neural Network Library(oneDNN)により、パフォーマンスが重要な処理において、以下のCPU命令を使用するように最適化されています。 AVX AVX2
その他の処理でこれらを有効にするには、適切なコンパイラフラグを使用してTensorFlowを再構築してください。

最初の人が言ってるようにINFOじゃん
パフォーマンスが重要な処理でしかAVX命令を使ってませんそれ以外で使いたければTensorFlowを再コンパイルしろと読める
881: 2022/04/26(火)17:41:43.05 ID:yoMJT/FH(1) AAS
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
916: 2022/04/28(木)16:06:12.05 ID:XEviVYrE(1) AAS
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s