[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 159匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 159匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: デフォルトの名無しさん [] 2022/02/12(土) 22:44:40.76 ID:AqYcq6TN この板はプログラムを作る人のための板です。 あらゆる質問はまず スレ立てるまでもない質問はここで スレにしてください。 【前スレ】 スレ立てるまでもない質問はここで 158匹目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/ 次スレは>>980が立てること http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/1
2: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/13(日) 00:07:02.25 ID:FGdWJXDS >>1 あなたは何歳ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/2
3: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/13(日) 10:50:13.32 ID:4QvVV0gL こんばんはいつもお世話なります Javaスクリプトのイベントのことなんですが グーグルマップに貼ったオーバーレイ画像のオブジェクト名は分かるのですが、それがDOM要素としてはどういう名前でどうイベントをアドするかがわからないとです オブジェクト名ではアドイベントできませんよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/3
4: デフォルトの名無しさん [] 2022/02/13(日) 11:44:16.03 ID:8LZ9Knxx ウェブサイトを作成する場合、もちろんセキュリティを相当強化しないといけないと思いますが、 具体的にどうやってセキュリティを強化させるのでしょうか? セキュリティ関係の本を読んだ方が良いのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/4
5: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/13(日) 12:27:07.49 ID:2Gm/ygHA オラはチュートリアルで設定できる程度でやってるよ 実際狙われたらどうしようもないし最低限でやってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/5
6: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/13(日) 12:31:29.17 ID:W03g3Evg >>4 見てほしい情報しか置かない、のじゃだめなん? 乗っ取り改変みたいのを心配してるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/6
7: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/13(日) 12:31:55.28 ID:oK/CA+IP >>3 JavaScript の話題は、この板ではなく、web制作管理板の方へ書き込んでください! >>4 YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA の月千円のサロンの、 Ruby on Rails 初心者用コースには、日本6位の3千人が入っている 皆そこで、Rails, Linux, Docker, Node.js, Bootstrap VSCode, Heroku, CircleCI, Github Actions、データベースなどを学ぶ 今までは、Docker Compose までが初心者用コースだったが、 最近は誰でも、Docker出来るから、 AWS Fargate, Terraform, React, Vue.js, TypeScript も学ぶ 今では、1年ぐらい勉強した初心者が、10年以上のプロよりも上になっている 基本は、Railsなどのフレームワークで、セキュリティーを学ぶ。 フレームワークを学ばないと、10年以上やっても無理です! だから皆、Railsを学ぶ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/7
8: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/13(日) 12:57:08.95 ID:oK/CA+IP >前スレの992 「apache pass phrase incorrect for key」で検索! 下のサイトは、どう? Why is my Apache asking for a passphrase every time I restart it? https://www.linode.com/community/questions/18203/why-is-my-apache-asking-for-a-passphrase-every-time-i-restart-it http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/8
9: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/13(日) 12:58:41.96 ID:88OwfDiH >>4 徳丸さんのYouTube見ればいいよ あとは最低限これはやっておこう系のWebセキュリティの書籍とか 当然古くて改定していないのはダメだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/9
10: デフォルトの名無しさん [] 2022/02/13(日) 13:24:45.93 ID:SIXnP5qn >>8 ありがとう タイミング悪く1000行っちゃったから助かる リンク先見てみたけどパスフレーズ忘れちゃったからopensslで削除したってことかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/10
11: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/13(日) 13:58:29.69 ID:W03g3Evg >>7 あ?なんでちみが仕切っとるん? 答えられんなら出てくるなボケ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/11
12: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/13(日) 14:06:48.74 ID:FGdWJXDS うるせー俺はケンタッキー買いに行かないといけないんだよ!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/12
13: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/13(日) 14:33:10.87 ID:ckMeWHs6 r○byをNGワード設定しとけよ。使ってるのは読む価値ないからw >>4 具体的にはこれのチェックが日課、日課にしていなかったのなら過去ログを把握しないといけない http://jvn.jp/report/index.htm 実際は現実的に無理だろうから可能な限り外注するのがセキュリティの基本 クラウドや(vps以外の)レンタルサーバー使うなんてのは外注のいい例 さらにcmsなんかを使うのも本来はそうなんだけど、逆にセキュリティ落ちることの方が多いな・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/13
14: デフォルトの名無しさん [] 2022/02/13(日) 14:49:57.32 ID:RnYlwFt9 >>13 l抜けてるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/14
15: デフォルトの名無しさん [] 2022/02/13(日) 16:05:59.46 ID:SIXnP5qn >>10 なんかあっけなくて申し訳ないけど rebootしたら問題なく起動してました。。 お騒がせしました systemctl restart httpdだけじゃ駄目なのかな スクリプトをどこかに退避してるとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/15
16: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/13(日) 21:45:22.05 ID:4QvVV0gL >>3ですけんど なんとかやれました 外部ライブラリ(Leaflet)なんで勝手にIDを振る改造するのも大変なんで往生していたんですが クラス名を突き止めたのでquerySelectorAllの[0]で特定しアドイベントすることがやれました 大儀であった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/16
17: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/14(月) 14:49:03.96 ID:8uxkMArU CASL2の初歩の質問で申し訳ないのですが、オーバーフローというのは扱える数字の範囲外のときになり、OFが1になるとテキストに書いてありました ADDLで100を-200に加算してもOFが1になりません 答えは-100で範囲外のはずですがどういうことなのでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/17
18: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/14(月) 15:19:18.87 ID:M1yCctPq ADDLは符号なし同士の足し算を前提としてない? -200自体が符号付きだから(たぶん65336と解釈されてんじゃねーの?) 前提がまず成立してない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/18
19: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/14(月) 18:10:50.22 ID:sToQq3OJ 100+65336=65436だからオーバーフローしてないって解釈じゃないかな オーバーフローは計算の結果が有効範囲内に収まるかという考え方ではなくて、計算の過程の問題で、表現可能な最大値を超えてぐるっと0を跨いぐような事態を指す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/19
20: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/14(月) 19:37:47.22 ID:KhDu6z97 >>17 100 = 0x0064 -200 = 0xff38 ―――――――――――― 0xff9c = -100 なのでOFは立たんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/20
21: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/15(火) 17:11:14.62 ID:BHipydz9 古いjsスクリプト内のvar は全てlet に置換しても支障はないのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/21
22: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/15(火) 17:15:04.28 ID:hxpvgN4E よくない ライブラリとかなら弄らんでいいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/22
23: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/15(火) 17:49:53.75 ID:6QhYGEAR 巻き上げとかあるからletに変えると動作しなくなることがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/23
24: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/15(火) 18:18:04.43 ID:BHipydz9 わかりましたありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/24
25: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/15(火) 18:25:51.16 ID:6IoqylmF このスレのみなさんが最新技術を学ぶためにやってるルーティンがあれば教えて欲しいです 自分は毎日クラスメソッド、はてブなどを何となく見てるだけですのでいつか置いていかれそうで不安です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/25
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 977 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s