関数型プログラミング言語Haskell Part34 (667レス)
上
下
前
次
1-
新
277
: 2024/03/04(月)00:46
ID:XMYw3zR0(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
277: [sage] 2024/03/04(月) 00:46:59.53 ID:XMYw3zR0 箱の中に処理したいデータが入ってるけど一緒にIOウイルスも入ってて 普通に箱を開けるとIOウイルスが外界に漏れて困るから もう一回り大きい箱を用意してその中に箱とデータ処理装置を入れて 密封した上で内側の箱を開けてデータを処理する そうすると箱の中に処理されたデータとIOウイルスが入った状態になる これを延々と繰り返すのがIOモナド ずっと前に毒ガスで考えた比喩だけど最近だとこっちだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/277
箱の中に処理したいデータが入ってるけど一緒にウイルスも入ってて 普通に箱を開けるとウイルスが外界に漏れて困るから もう一回り大きい箱を用意してその中に箱とデータ処理装置を入れて 密封した上で内側の箱を開けてデータを処理する そうすると箱の中に処理されたデータとウイルスが入った状態になる これを延と繰り返すのがモナド ずっと前に毒ガスで考えた比だけど最近だとこっちだな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 390 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s