関数型プログラミング言語Haskell Part34 (667レス)
1-

220: 2023/06/25(日)14:24 ID:H+Ij4nqZ(1/3) AAS
質問にさせていただきます
違う標数での有限体での計算を必要とするコードを考えてます

ある変数に𝔽₃や𝔽₅の値を混在して代入することはないので𝔽₃の元を生成するconstructor F3や𝔽₅の元を生成すconstructor F5を定義して

x = F3 $ 1+2
y = F5 $ 2-5

のような記述ができればいいなと思ってます
そのためには

data FiniteFieldCh3 = F3 Int
instance Num F3 where...

のようにF3,F5両方にNumを定義しないといけません
面倒なのでFiniteFieldと言うクラスを作って以下のようにできないかやってみたところ

class FiniteField t where
modulus :: t -> Int
toInt :: t -> Int
fromInt :: Int -> t

instance ( FiniteField a ) => ( Num a ) where
x + y = fromInt
$ mod ( toInt x ) + ( toInt y ) ) ( char x )
1-
あと 447 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s