[過去ログ] Regular Expression(正規表現) Part16 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
926: 2023/11/02(木)09:18 ID:/CeYlFrx(1/2) AAS
> $(?!\1|\2)
これもすごい、こんなの思い付かない
私なら(?(1))を使おうとしてグチャる
こういうのを作れる人になりたかった、羨ましい限りだ
927: 2023/11/02(木)09:22 ID:kxWwWLf8(1) AAS
>>910
アルファベットが32文字だったら誰も困らなかったはず
928: 2023/11/02(木)11:56 ID:YMFW9tw8(1) AAS
各文字列から最低2文字以上含まれてる略称にだけマッチすることもできる?
929: 2023/11/02(木)13:01 ID:eLjTHeK1(1) AAS
^(?=.(.++))(?:キ?ム?ラ?)(?!.?\k<-1>)(?=.(.++))(?:タ?ク?ヤ?)(?!.?\k<-1>)$
^(?=.{1}(.++))(?:キ?ム?ラ?)(?!.{0,1}\k<-1>)(?=.{1}(.++))(?:タ?ク?ヤ?)(?!.{0,1}\k<-1>)$
930: 2023/11/02(木)19:36 ID:/CeYlFrx(2/2) AAS
ラノベ 「1日でキムタクの一般項が出来てるからパソコンそっと閉じて見なかったことにする」
931: 2023/11/03(金)08:34 ID:cY7DSC5H(1/2) AAS
^[キムラ]{1,2}[タクヤ]{1,2}$
932: 2023/11/03(金)09:08 ID:PqFUo1lf(1/5) AAS
それはラキクタにマッチするからボツ(==.)
933: 2023/11/03(金)10:43 ID:cY7DSC5H(2/2) AAS
ラキクタにマッチしたらダメって条件にはないんだけど‥
934: 2023/11/03(金)11:44 ID:PqFUo1lf(2/5) AAS
確かに言葉ではそんな条件は書いてないね、曖昧3cm
935: 2023/11/03(金)11:50 ID:zxzLPr4V(1) AAS
^?キ?ム?ラ?タ?クヤ?$が略称条件な流れ?
936: 2023/11/03(金)12:14 ID:sAJhyk0D(1) AAS
^(?=A)(?=B).*$
937(1): 2023/11/03(金)12:18 ID:PqFUo1lf(3/5) AAS
>>916を読めば文字順通りと受け取るのが妥当だね
ちなみにもしこのコマンドがあったら簡単に書けた
外部リンク[html]:www.proxomitron.info
^(キ?ム?ラ?)$TST(\1=..+)(タ?ク?ヤ?)$TST(\2=..+)$
perlなら(??{code})でこのコマンドと同じことが出来るけどサクラエディタのdllでは無理
dllに$SETと$TSTが実装されたら正規表現の幅がめっちゃ広がるけど無理そう
// \1 に日本語表記での色が代入される
blue$SET(1=青)|yellow$SET(1=黄)|red$SET(1=赤)
938: 2023/11/03(金)13:00 ID:RnAsJxc7(1) AAS
>>924
^(?=(キ?ム?ラ?)(タ?ク?ヤ?)$)[キムラ]{1,}[タクヤ]{1,}$
(?=(キ?ム?ラ?)(タ?ク?ヤ?)(.*+))[キムラ]{1,}[タクヤ]{1,}(?=\3)
キキムタククク
939: 2023/11/03(金)18:04 ID:328LomOy(1) AAS
キムラタクヤ人気で🌿
940: 2023/11/03(金)19:14 ID:3J2AA+3k(1) AAS
>>937
他人には厳しい条件はたすくせに外部コマンドやperl使うのはokなのかw
941: 2023/11/03(金)20:09 ID:PqFUo1lf(4/5) AAS
知ってる外部コマンドは使っていいに決まってる
頭の中では質問見た瞬間に出来てたよ
942: 2023/11/03(金)20:13 ID:/gQFYHMn(1) AAS
「課す」を「はたす」って読んでるってマ?🤣
943: 2023/11/03(金)21:12 ID:PqFUo1lf(5/5) AAS
この外部コマンドを考えた方は2004年に亡くなっている
外部リンク:en.wikipedia.org
20年前にこのコマンドを実装済みだったのはやばいな
perlの正規表現ですらそんなに機能が無かった時代だ
944: 2023/11/03(金)21:17 ID:N1OKG/2k(1) AAS
最初から略称と言ってるのに文字順不問だと思うほうがどうかしてる
945: 2023/11/04(土)08:36 ID:w1sIftMp(1) AAS
(正直|ぶっちゃけぇ?)高度すぎて理解が追いつかない
946: 2023/11/04(土)11:16 ID:PZuBSK2Q(1/2) AAS
カラクリを簡単に説明しよう
1、 (?:キ?ム?ラ?) で文字順を固定
2、 その他の部分でカッコ内でマッチする文字数の制限をかけている
例、 (?:キ?ム?ラ?) が0文字にマッチしたとしよう
\1が捕獲した中身は0文字になる
(?!\1) の\1の中身が0文字だったら (?!\1) は (?!) と同じ動作になる
(?!) は常にマッチを失敗させるから\1が0文字ならマッチ出来ない
結果的にこれが文字数制限になっている
ちなみに正規表現にカウント機能があればもっと簡単に書けていた
(
省6
947: 2023/11/04(土)14:47 ID:Xn6+uSVd(1) AAS
perlジジイこのスレでも自演してんのかw
948: 2023/11/04(土)17:37 ID:PZuBSK2Q(2/2) AAS
COBOLジジイからperlジジイにランクアップ
949(1): 2023/11/05(日)13:03 ID:q8heJbgz(1/3) AAS
サクラエディタ
// 1
\1(a)
// 2
\k<name>(?<name>a)
2は1を名前付き括弧にしただけ
1は実行してもマッチに失敗するだけだが2はエラー
これはどちらもエラーになるほうが良い
950: 2023/11/05(日)13:07 ID:q8heJbgz(2/3) AAS
ん?本当にそうか?分からん
951: 2023/11/05(日)15:52 ID:q8heJbgz(3/3) AAS
2がエラーになるのは誤りだ、異論ある?
いつもの超優秀な人(AI?)の意見を聞かせて欲しい
952: 2023/11/06(月)06:59 ID:j6L5l5bH(1/2) AAS
異論はないってことで良いかな、おそらく既知の問題(仕様)だと思われる
この問題に長年気付かないとは考えられないから
本来動くべきサンプルを貼って>>949の件は終了とする
x2("(?:\\k<n>b|(?<n>a))+", "aab", 0, 3); // ERROR: undefined name <n> reference
x2("(?:(?<n>a)|\\k<n>b)+", "aab", 0, 2); // OK
x2("(?:\\1b|(a))+", "aab", 0, 3); // OK
x2("(?:(a)|\\1b)+", "aab", 0, 2); // OK
953: 2023/11/06(月)19:00 ID:j6L5l5bH(2/2) AAS
回避策
x2("(?<n>a){0}(?:\\k<n>b|\\g<n>)+", "aab", 0, 3); // OK
954: 2023/11/15(水)17:50 ID:Karf8A+O(1) AAS
文字列の頭に部分一致するパターンなんですが・・・
「abcdefg」にマッチするパターンですが、
/^a(?:b(?:c(?:d(?:e(?:f(?:g)?)?)?)?)?)?/
と書くしかないですか?
文字列が長大な場合、ちょっと無理なんですが・・・
(文字はアルファベットとは限らず)
WindowsのJScriptですが。
955: 2023/11/15(水)18:12 ID:ctqB5947(1) AAS
/^abcdefg/
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s