[過去ログ]
Regular Expression(正規表現) Part16 (1002レス)
Regular Expression(正規表現) Part16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
736: デフォルトの名無しさん [] 2023/06/23(金) 02:02:21.28 ID:qwakAXsj and検索みたいなのってできない? 今まで[ABC]と[あいう]は2回に分けて検索してたけど1回で済ませたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/736
737: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/23(金) 02:09:08.88 ID:gmkpJif8 >>736 ^(?=.*?ABC)(?=.*?あいう)(?=.*?甲乙丙) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/737
738: デフォルトの名無しさん [] 2023/06/23(金) 02:35:28.92 ID:qwakAXsj >>737 感謝 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/738
739: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/23(金) 12:02:08.17 ID:2Ntzjt3B [文章] AAAaiueo111 xxx aaaaa AAAkakikukeko xxx b b b AAAsasisuseso ccccc AAAtatituteto000 ddd123 上記の文章で先頭がAAAの行だけ抜き出して、さらにAAAを削除して末尾にxxxがある場合はxxxも削除する正規表現を考えています。 使用するのはサクラエディタの置換機能で、 置換前 AAA(.*)\r |.*\r\n 置換後 $1 で実行するとAAAの行だけ抜き出してAAAも削除出来ましたがxxxが残ります。2回に分けて置換すればいいのですが、面倒なので1回でxxxまで削除する方法があれば教えてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/739
740: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/23(金) 13:06:42.48 ID:gnUd2/2c AAAで始まらない1行|先頭のAAA|末尾のxxx http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/740
741: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/23(金) 13:54:57.82 ID:WBrlaKRC ^AAA|xxx$|^.*\r\n → 削除 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/741
742: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/23(金) 15:20:23.65 ID:2Ntzjt3B >>740 >>741 ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/742
743: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/23(金) 19:05:48.89 ID:zWmLGOhD ^AAA([^\r\n]*?)(?:xxx)?$|^[^\r\n]*(?:\r\n|[\r\n])? $1 アク菌で書けませんぞテスト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/743
744: 734 [sage] 2023/06/23(金) 19:21:25.94 ID:zWmLGOhD >>735 PCRE2では\p{Punct}は存在しないんだね www.pcre.org/current/doc/html/pcre2syntax.html [\p{P}\p{S}]で代用になりそう、全角文字にもマッチするけど プロパティがこれだけいろいろあると全部を把握するだけでも大変だなぁ > + 言われてみれば+があるのはおかしいw 忘れ物だったのかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/744
745: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/23(金) 21:34:05.58 ID:gmkpJif8 >>744 不思議な点は PCRE2だと、[[:punct:]]で&が先にキャッチされて>のgt;が取り残されてしまうので |>とあってもマッチしなくなる bregonig.dllだと >にキャッチされてマッチする(punctより>が優先される (PCRE2は最短マッチが優先されて、bregonigは最長マッチが優先なのか?) これはorの記述の順序には関係なく左に(先に)>を書いても結果は同じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/745
746: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/23(金) 22:07:00.56 ID:zWmLGOhD ここのテストサイトで regex101.com/ ^([[:punct:]]|>|<)$ を < にマッチさせたら成功したけど 本物のPCRE2ではマッチしないの?余計な半角スペースが入ってたりしない? それで>>732に要らないはずの先読みを入れてたんだね これがマッチしないならバグかも知れない もしまたゴミとかのうっかりミスが原因だったとしても気にしないでね、俺もよくやらかすから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/746
747: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/23(金) 22:09:21.21 ID:zWmLGOhD あ、&が化けちゃった ^([[:punct:]]|>|<)$ を > にマッチさせて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/747
748: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/23(金) 22:31:35.63 ID:gmkpJif8 >>746 今確認したらそのとおりだった 俺は以前一体何をやったんだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/748
749: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/23(金) 22:36:28.09 ID:gmkpJif8 今考え付くのは ^(?>[[:punct:]]|&gt;)+ とか &gt;のみ書いといて&lt;に引っ掛かったとかとかかなあ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/749
750: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/23(金) 22:47:37.55 ID:gmkpJif8 さすがに(?>)を使って気づかないわけないから(使った覚えもないし) 恥ずかしいけど、gt;とlt;の取り違えをやらかした気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/750
751: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/23(金) 23:16:11.04 ID:zWmLGOhD そういうこと俺もあるから分かるわーw 頭が回ってないときに動作確認するとしっかり確認出来てないのに確認したつもりに なってしまうんだよなぁ、だから休憩と二重三重の確認はめちゃ大事 間違えた原因は分からないけどとりあえずゆっくり休んでくれw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/751
752: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/24(土) 00:27:07.24 ID:X4q59utv 勘違いした理由が分かった ^([[:punct:]]|&gt;)+ これをやると&で切れちゃうんだ s/([[:punct:]]|&gt;)+//g をやるとgtが置換されずに残る 末尾に$とか目標物を付ければ切れないんだが さてどうして切れるのか誰か教えて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/752
753: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/24(土) 00:36:09.10 ID:X4q59utv やっぱ左側が優先なのか (&gt;|[[:punct:]]) と入れ替えたら切れない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/753
754: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/24(土) 09:56:18.97 ID:o3ZfF1Sp >>742 >>741 それだと行頭からxxxだけしかない行の改行が削除できずに残りそうだけどどうだろう ^AAA|^.*\r\n|xxx$ → 削除 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/754
755: 751 [sage] 2023/06/24(土) 11:05:23.89 ID:QPqcCtG1 >やっぱ左側が優先なのか 正解 ただ、同じ正規表現で&;gt;にマッチする環境もあるよ 考えられる中で最長になるマッチを探すエンジン バックトラックの動きがまだよく分かってないなら>>708のNTTと早大の正規表現や >>743で使ってる .* と .*? の動きも見直しておいたほうがいいかも 見た目は簡単そうに見えるけど正しくバックトラックの動きを理解してないと作れない 舐めてかかると酷い目に遭う怖いヤツだよ(過去に経験あり) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/755
756: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/24(土) 11:10:05.28 ID:QPqcCtG1 あ、NTTと早大のやつは正規表現を^と$で囲ってから動かして http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/756
757: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/24(土) 11:21:09.38 ID:X4q59utv >>755 いままで +や++での強欲のバックトラックが最長を探すのに違いがあるとは思っていなかったよ 最大の最長を探す記述ってのも欲しいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/757
758: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/24(土) 16:54:14.04 ID:QPqcCtG1 >最大の最長を探す記述 ちょっと探してみたらPHPのオプションにあった www.php.net/manual/ja/function.mb-regex-set-options.php > l 最も長くマッチするものを探す この処理ってすごく重くなりそうなイメージがあったけどそうでもないのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/758
759: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/24(土) 17:35:54.33 ID:X4q59utv PHPだけじゃなあ 結局、事故らない為には長さの違うダブリは取り除いておくほうが無難ってことか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/759
760: 743 [sage] 2023/06/25(日) 11:57:31.39 ID:YeZqv3UB >> 759 考えてみると長いほうを前にしても短いほうがマッチ出来なくて詰むケースがあるのか 正規表現むずかしい >> 740 741 754 改行コードがLFやCRのみの場合に対応してない 最後の行がAAAで始まらない場合、行末の改行が無い場合に削除されない 743は両方に対応しているけど740の発想のほうがシンプルで優れてるね あとサクラエディタでは\Rが使えるので使ったほうが簡単に書けそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/760
761: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/27(火) 21:16:47.75 ID:TnfGmDZI 最長一致マッチが有効のとき、下の正規表現は何にマッチすべき? "abcd" =~ /abc\Kd|abc/; \Kの前を文字列長に含めるべきか否かを考えて下さい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/761
762: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/28(水) 12:49:16.44 ID:vk3PbjZ1 元より最左ルールに基づいてdよりabcにマッチすべきとはならんやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/762
763: 761 [sage] 2023/06/28(水) 13:05:55.77 ID:m0cBggZC >>762 ありがとうございます、それは正しい意見だと思います \Kの前を文字列長に含めるべきかどうかについてはどうお考えですか? 今後の参考にしたいと考えております http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/763
764: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/29(木) 11:57:49.56 ID:0JMnG4u5 最長一致する正規表現が有効の場合 1、「abc」「あ」 2、「て゛」「で」 A. 前が長い B. 同じ長さ C. 後ろが長い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/764
765: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/02(日) 20:25:06.40 ID:/BVUs+ug 奥が深すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/765
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 237 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s