[過去ログ]
Regular Expression(正規表現) Part16 (1002レス)
Regular Expression(正規表現) Part16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
474: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/07(木) 16:37:27.46 ID:3hUwVJb0 掃除して整形してからやるのがコスパ良いに決まってる 力業いくない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/474
475: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/07(木) 17:27:59.03 ID:EezL89dt ケースバイケースやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/475
476: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/07(木) 17:45:22.88 ID:QZNfJ5wA 答え合わせ出来るとか、間違いに気付き易いor間違い難いケースは1発 合ってるか分かり難い場合は間違い難い正規化式で段階踏む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/476
477: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/08(金) 12:52:02.00 ID:/znuHP85 パイプ・フィルターみたいに、どんどん変換していく方が分かりやすい。 処理A | 処理B | 処理C Ruby の正規表現では、3種類の改行を、\R と書ける /\r\n|\r|\n/ /\R/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/477
478: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/10(日) 17:44:55.47 ID:0O2dRiW8 >possesive ポジティブ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/478
479: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/16(土) 01:09:47.27 ID:gUwlqT3Y そして誰もいなくなった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/479
480: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/16(土) 09:09:55.88 ID:L4T2PUf2 民度の低い異常者が常駐してたらそりゃ関わりたくないもん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/480
481: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/16(土) 11:12:47.12 ID:WasoqaBj 自己紹介乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/481
482: デフォルトの名無しさん [] 2022/07/20(水) 06:49:04.62 ID:v4tHM0fs ●Regular Expressionの使用環境 秀丸 ●検索か置換か? 置換 ●説明 同じ文字+間に要らない文字列+同じ文字 を 同じ文字 一つにしたいです ●対象データ [ぬるぽ & ぬるぽ] [ガッ-ガッ] [hoge & hoge] ●希望する結果 ぬるぽ ガッ hoge よろしくお願いいたします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/482
483: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/20(水) 07:23:49.75 ID:iuCM0uSo 説明にない[は何? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/483
484: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/20(水) 08:35:20.99 ID:jm1i1IHH >>483 すみません希望する結果はこちらでおねがいします [ぬるぽ] [ガッ] [hoge] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/484
485: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/20(水) 09:04:35.27 ID:Fdf9zFh2 テスト \[(.+?)(.*?\1)\](?\2) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/485
486: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/20(水) 16:27:05.86 ID:f63hBcuy (.+).+?\1 $1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/486
487: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/20(水) 16:30:30.08 ID:OlkAUELc [ wow & wow] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/487
488: 482 [sage] 2022/07/20(水) 17:48:38.07 ID:VWdn2Di+ >>486さんの正規表現で上手くいきました ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/488
489: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/28(日) 01:14:30.52 ID:y+9tLdhC 正規表現の先読み・後読み https://zenn.dev/usamik26/articles/regex-lookahead http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/489
490: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/28(日) 07:40:58.02 ID:MbqzPdhg perlでは/.*hoge/より/.*?piyo/の方が圧倒的に速いのか ステップ数は大して変わらなそうなのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/490
491: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/28(日) 08:17:37.04 ID:e6Sjxbuq >>490 perlに限らずそりゃそうだろ "hoge...めっちゃ長い文字列..." ってあったら /.*?hoge/ なら最初の hoge でマッチしたと判断できるけど /.*hoge/ だと最後まで見ないと判断できない 最後に hoge ってある可能性があるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/491
492: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/28(日) 08:52:32.95 ID:7Mb5USF7 >>491 hogeじゃなくてpiyo "hoge...めっちゃ長い文字列...piyo" ってあったら /.*?piyo/ と /.*hoge/ は同じくらいだと期待するでしょ 489のコメントの比較テストを見てなんでそうなるのかなと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/492
493: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/28(日) 09:11:11.32 ID:dcB5AKwO >>492 そりゃそういうケースもあるけどそうでないケースの方が多いだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/493
494: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/28(日) 10:55:00.88 ID:V92k17Tf 489の記事・コメントを見たけど 「.*hoge.*」 と 「.*?hoge」 の比較をして後者のほうが圧倒的に早いって記述はあったが 490の言ってる比較はどこにも見当たらないようだけど・・・? 492の >hogeじゃなくてpiyo はもっと意味不明だな 「/.*hoge/」 「/.*?piyo/」 の違いで、491は「.*」「.*?」の違いで速さが変わるのが当たり前って話をしてるのに "hoge...めっちゃ長い文字列...piyo"みたいな極端な例を突然出してこられても http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/494
495: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/28(日) 12:06:13.62 ID:3aiLuiYL マッチする場合はそれほどステップ数は変わらないけど マッチしない場合のステップ数の差は大きいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/495
496: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/28(日) 12:10:20.88 ID:iCw3MfJc (?s:^(?=.*(?:トビラ|280|280|[内外]製|純正|公式))(?=.*(?:ガイジ|発狂|長文|必死|キチガイ|キチキチ))) これって何か間違ってますか?280が消えない時があります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/496
497: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/28(日) 12:33:21.57 ID:4oWDpmI8 [22][88][00] こういうこと?その消えない時のレス見ないと正確なことは分からんよ 後ろが一致してないのかもだし数値参照かもしれんし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/497
498: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/28(日) 14:30:01.62 ID:HKThARKH なぜ組み合わせたいのかがよくわからんな 後半のパターン部分を素で書けば良いと思うんだけど、あえて暴言を目視したいスレでもあるんだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/498
499: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/28(日) 14:36:53.39 ID:q8tm2XHG 単発のNGの他に連鎖NGとかIDごとNGとかあるだろ わからないなら黙ってろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/499
500: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/28(日) 16:16:08.48 ID:XxcpkpFs ごめん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/500
501: デフォルトの名無しさん [] 2022/09/04(日) 01:47:12.24 ID:0/i0sC9q GNU grep 3.8 (2022-09-02)から-Pオプションのリンク先がPCRE2になったらしい それ以前は古いPCREだった -Pオプションが機能しないWindows版grepバイナリには関係のない話だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/501
502: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/04(日) 07:42:45.45 ID:pCQ9P7Vy 1 2 あ 10 77 100 150 1000 3桁までの数字のみをする場合 [0-9]{,3}だとダメでした 正規表現チェッカーでいろいろ試しているですが分かりません 200までの数字だとどうしたらいいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/502
503: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/04(日) 08:41:45.13 ID:x2tuNrOY ttps://www.simple-edition.com/prog_memo/number_range_regexp/ [1-9]|[1-9][0-9]|1[0-9]{2}|200 で範囲を作ったものを ttps://weblabo.oscasierra.net/tools/regex/ ここに代入しても使えませんでした 「正規表現」の意味合いが違うんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/503
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 499 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s