[過去ログ]
Regular Expression(正規表現) Part16 (1002レス)
Regular Expression(正規表現) Part16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
111: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/23(木) 03:07:53.75 ID:0XYH//o1 (?<!\h)(IPv6の正規表現ググレカス)(?!\h) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/111
112: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/23(木) 09:13:03.87 ID:fgU7IqZ3 >>108 >08d9c24701be ([0-9a-f:]+:){4,}[0-9a-f]+ 俺の環境ではマッチしないし、しないはずだけど? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/112
113: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/23(木) 09:14:21.91 ID:fgU7IqZ3 >>108 ちなみにipv6の正規表現で検索して色々出てきたけど、下のやつから頭とお尻の(^$)とるとマッチするんだが、改行が含まれてしまう。 他は>>96がイレギュラーすぎてマッチしないのが多い。 http://tech-uh-oh.blogspot.com/2010/02/ipv6.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/113
114: 91 [sage] 2021/12/23(木) 12:05:51.36 ID:czwrZ62f >>111 ありがとうございます IPv6の正規表現も含めて教えてほしいです >>112 ありがとうございます すみません、もう一度試したところ08d9c24701beには一致しませんでした これは対象データと希望する結果に書き忘れていたのですが、 教えてもらった([0-9a-f:]+:){4,}[0-9a-f]+だと2002:a05:622a:15cc::に一致しませんでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/114
115: 91 [sage] 2021/12/23(木) 12:10:08.55 ID:czwrZ62f >>113 度々ありがとうございます そのURLにある正規表現だと長すぎてサクラエディタに登録できませんでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/115
116: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/23(木) 12:30:01.85 ID:fgU7IqZ3 >>114 ([0-9a-f:]+:){4,}[0-9a-f:]+にすれば、それもマッチするけど また要らないがマッチする可能性も出てくる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/116
117: 91 [sage] 2021/12/23(木) 12:52:17.35 ID:czwrZ62f >>116 何度もありがとうございます 1つの正規表現にまとめることにこだわらずに、 >>116で教えてもらったものと>>108の2つで対応したいと思います どうもありがとうございました >>108だと以下のようなものが一致せず困っていたので・・・ 2001:db8::1:0:0:1 2001:db8::0:1:0:0:1 2001:0db8::1:0:0:1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/117
118: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/23(木) 18:54:52.16 ID:vyeaRFwP (?<![\h:])(?:(\h{1,4}:)(?:(:\h{1,4}){1,6}|:)|\g'1'{2}(?:\g'2'{1,5}|:)|\g'1'{3}(?:\g'2'{1,4}|:)|\g'1'{4}(?:\g'2'{1,3}|:)|\g'1'{5}(?:\g'2'{1,2}|:)|\g'1'{6}(?:\g'2'{1}|:)|\g'1'{7}(?:\h{1,4}|:))(?![\h:]) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/118
119: 91 [sage] 2021/12/23(木) 18:57:04.64 ID:czwrZ62f >>118 わたし宛でしょうか? それを試したら何にも一致しませんでした・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/119
120: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/23(木) 20:41:17.01 ID:XObIp/CD >>113 \sに改行が含まれるからでしょ Rubyとかなら0x09〜0x0D(水平タブHT,LF改行,垂直タブVT,改頁,CR改行)と0x20(スペース) サクラエディタの鬼雲なら上記に加えて、 その他の改行種(NEL,PS,LS)や空白種(全角スペースやNBSPなど) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/120
121: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/23(木) 21:45:21.05 ID:vyeaRFwP ([0-9a-f]{1,4}:)(?:(:[0-9a-f]{1,4}){1,6}|:)|\g'1'{2}(?:\g'2'{1,5}|:)|\g'1'{3}(?:\g'2'{1,4}|:)|\g'1'{4}(?:\g'2'{1,3}|:)|\g'1'{5}(?:\g'2'{1,2}|:)|\g'1'{6}(?:\g'2'{1}|:)|\g'1'{7}(?:[0-9a-f]{1,4}|:) (?<![0-9a-f:])(?:([0-9a-f]{1,4}:)(?:(:[0-9a-f]{1,4}){1,6}|:)|\g'1'{2}(?:\g'2'{1,5}|:)|\g'1'{3}(?:\g'2'{1,4}|:)|\g'1'{4}(?:\g'2'{1,3}|:)|\g'1'{5}(?:\g'2'{1,2}|:)|\g'1'{6}(?:\g'2'{1}|:)|\g'1'{7}(?:[0-9a-f]{1,4}|:))(?![0-9a-f:]) (?<![0-9a-f])(?:([0-9a-f]{1,4}:)(?:(:[0-9a-f]{1,4}){1,6}|:)|\g'1'{2}(?:\g'2'{1,5}|:)|\g'1'{3}(?:\g'2'{1,4}|:)|\g'1'{4}(?:\g'2'{1,3}|:)|\g'1'{5}(?:\g'2'{1,2}|:)|\g'1'{6}(?:\g'2'{1}|:)|\g'1'{7}(?:[0-9a-f]{1,4}|:))(?![0-9a-f:]) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/121
122: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/24(金) 07:37:01.80 ID:MVBh4BeN (([0-9a-f]{1,4}):){7}(?:\g'2'|:)|\g'1'{6}(?:(:\g'2')|:)|\g'1'{5}(?:\g'3'{1,2}|:)|\g'1'{4}(?:\g'3'{1,3}|:)|\g'1'{3}(?:\g'3'{1,4}|:)|\g'1'{2}(?:\g'3'{1,5}|:)|\g'1'(?:\g'3'{1,6}|:) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/122
123: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/24(金) 12:59:57.29 ID:OtUQWwNp 短くするの? (([0-9a-f]{1,4}):){7}(\g'2'|:)|(\g'1'()|(?=\5)(?!\6):()){1,6}\g'2'?(?=\6) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/123
124: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/24(金) 15:17:06.00 ID:nz+3yICM すげえw ()で文字間の位置をキャプチャ出来る事もそれを参照で先読みで使える事も知らなかったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/124
125: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/24(金) 16:07:46.99 ID:TnoL0oNz >>124 ごめん、先読みにする必要なかった (([0-9a-f]{1,4}):){7}(\g'2'|:)|(\g'1'()|\5(?!\6):()){1,6}\g'2'?\6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/125
126: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/24(金) 16:09:42.73 ID:TnoL0oNz https://www.perlmonks.org/?node_id=1226058 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/126
127: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/24(金) 23:23:23.50 ID:zm3lCbTy >>125 その表現だと↓みたいなポート番号にまで一致しちゃうYO! 2001:db8::1:80 これは表記がそもそも推奨されないからいいっちゃいいけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/127
128: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/25(土) 12:25:23.75 ID:e5f15Ru5 世界でもトップレベルの秀才たちが決めた規格なのになんでこんなに扱いづらいんだ? そういえばメールアドレスの規格も酷かったな〜(>>3の雑技を参照) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/128
129: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/25(土) 12:36:10.52 ID:JZM3mrrs むしろ 出来る人 は難しいかどうかが分からないからじゃない? なんでこの程度の事でこの人たち四苦八苦してるんだろう、ってね 税制などと同じで敢えてややこしく作って仕事作ってるという側面もあるのかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/129
130: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/25(土) 12:50:35.23 ID:e5f15Ru5 頭が良すぎるのも考えものだな、IT土方の気持ちなんて分からないだろうな 頭が良すぎる人の考える正規表現は大抵論理的に正しく動くが 検索効率を上げる書き方には興味が無いらしく強欲を使ったり 今回のIP6の例で言えば先頭に (?=[\h:]{6}) を置いて検索スピードを 上げようというIT土方ならではの実践的手法が使われないことが多い ex. >>125 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/130
131: デフォルトの名無しさん [] 2021/12/25(土) 13:00:34.13 ID:Qk7G85M2 老舗旅館の増築みたいなもんでしょ 後方互換性を保とうとしたらそうならざるを得ない MS-DOSをひきずるWindowsのようなもん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/131
132: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/25(土) 13:21:44.54 ID:e5f15Ru5 windowsは増築しすぎてグシャっといきそうになってるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/132
133: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/25(土) 13:46:31.03 ID:JZM3mrrs まあ俺も底辺ドカタの気持ちなんてさっぱりだわ悪いけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/133
134: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/25(土) 14:30:45.29 ID:y5wYV+SA ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/134
135: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/25(土) 14:38:13.23 ID:e5f15Ru5 たまにでいいからIT土方のことも考えて下さい うちの会社で>>125みたいな正規表現を使ったら怒られます チェック担当の子がヤムチャになっちゃったからやめてねって言われます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/135
136: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/25(土) 20:41:20.89 ID:y5wYV+SA 無法地帯 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/136
137: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/25(土) 22:12:05.75 ID:e5f15Ru5 kkosさんここ見に来てるかな https://github.com/kkos/oniguruma/blob/master/doc/RE.ja 539行目 × + 不在停止 (?|...) 〇 + 不在停止 (?~|...) 来年はISO-2022-JPの年、今年も1年お疲れ様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/137
138: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/26(日) 10:52:57.40 ID:XNM+0b8X なんだこれ 鬼雲 https://ideone.com/cefWj1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/138
139: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/27(月) 00:34:46.64 ID:BHlowg/U >>126 これやっと理解出来た、勉強になった、ありがとう 1、他の分岐に移っても捕獲したものは保持される 2、()が捕獲してないと\1は空文字列にマッチ出来ない がキモになってるんだな onigurumaの後方参照値有効性確認器でも同じことが出来そうだ >>138 >>47 . は (?:a|b|c|........) と書き換えられる、すなわち分岐を含む正規表現だ これだけじゃ説明付かない結果になってるけど . を使ってる以上考えても無駄かと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/139
140: 139 [sage] 2021/12/27(月) 19:30:29.63 ID:BHlowg/U あれ、でも他の分岐に行っても保持されるのならどの分岐を抜けてきたかの 判断はどうやってするんだろう? 繰り返しをしてる中ですべての分岐で保持が成功していたら区別が付かない まぁ正規表現でやらずにコード書けばいいだけだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/140
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 862 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s