応用情報って取る価値ある? (178レス)
応用情報って取る価値ある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
27: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/22(金) 01:59:44.79 ID:zkpgH2S7 どんなにいいサービスを考えても べつにただで使うことはできる コピーもできる 結局相手に金払う気がなかったらなにやったってだめ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/27
28: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/22(金) 08:50:03.05 ID:szev1NjN >>24 ほんとその通り 非技術者相手に自分を権威付けるための道具としては価値があるが 技術者相手に自分の力量を示すものとしてはほぼ無価値 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/28
29: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/22(金) 23:04:45.79 ID:4e63pHhq 官公庁の入札には資格所有者の頭数が必要なこともあったりすので、取れるなら取らされそうですが 今は違うのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/29
30: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/26(火) 21:45:26.33 ID:BJDScnmh >>29 そんなの一次請だけじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/30
31: デフォルトの名無しさん [] 2021/10/27(水) 06:40:37.35 ID:1ZEd5Gt+ x 一次請 o 中抜き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/31
32: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/27(水) 12:23:09.03 ID:HUNTOh/S 漏れも、ソフトウェア開発者を持っているけど、 今は、データベース・組み込みを勉強している ウェブ系なら、データベース資格・ミックの本は、必須。 B+tree とか ほぼ、表同士の結合・積の、実行計画・計算量の話。 下流工程のプログラミングじゃなく、SE・上流工程の技術 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/32
33: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/27(水) 12:36:58.93 ID:KqJhqK7V とりあえず基本・応用・DB持ってりゃいいんだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/33
34: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/27(水) 12:40:43.35 ID:dNMmh9m9 応用持ってたら基本要らなくね? いや仮に価値あるにしても応用書くと基本は基本書かないというか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/34
35: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/27(水) 12:43:52.21 ID:KqJhqK7V 応用だけ持ってるやつとか地雷確定じゃん プログラミング言語から逃げてるのバレバレだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/35
36: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/27(水) 12:45:11.43 ID:p7AaZCF+ そんなやつに対応するために基本も書かないといけないのかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/36
37: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/27(水) 12:50:34.51 ID:KqJhqK7V そうだよ 他の業界に行くなら上位資格だけ書いてりゃいいと思うけど IT業界行くなら基本情報も書いた方が絶対にいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/37
38: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/27(水) 12:55:40.44 ID:iuhktxGB >>35 それを言ったら選択言語まで書いて欲しいけどな。 基本情報とだけ書かれても表計算やPython選択の地雷かもしれん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/38
39: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/03(水) 09:48:16.01 ID:8xLSR23M 無くてもいいけど他ではったり聞かせる経歴が無いとな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/39
40: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/03(水) 10:47:31.95 ID:uE/oz2vb noobで入ってExcelでスクショとるじゃん 巨大銀行の統合に伴うシステム改修で最終監査をしておりました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/40
41: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/03(水) 14:00:21.08 ID:DWWBNGex >>39 はったりなんだ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/41
42: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/03(水) 15:02:31.06 ID:TjVjM0uJ 実務経験2年+基本・応用持ち VS 実務経験4年資格無し なら実務経験4年の方が圧倒的に需要高い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/42
43: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/03(水) 22:58:46.28 ID:uE/oz2vb 日本はOSもCPUも作らんのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/43
44: デフォルトの名無しさん [] 2021/11/16(火) 07:11:26.01 ID:nibwL1Go 需要な知識多いからチャレンジはすべき 忙しいと時間無いけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/44
45: デフォルトの名無しさん [] 2021/11/16(火) 10:12:58.78 ID:5D9mKY7b このスレ経ったの意外と最近なんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/45
46: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 10:16:44.65 ID:5D9mKY7b 教員免許更新義務化 ↓ (忙し過ぎることを理由に) 更新制度廃止 もうだめだこんな國 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/46
47: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 12:55:37.36 ID:hljDMW+7 応用情報とか高度系の資格って必置資格化されたりしないのかな この規模のデータを扱うにはデータベーススペシャリストと安全確保支援士が必須みたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/47
48: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 13:42:42.71 ID:5D9mKY7b 開発責任者とか一次請けの話なら上に出てた コーダーならしらん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/48
49: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 01:28:19.79 ID:p46kgsVa >>1 おうよ!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/49
50: デフォルトの名無しさん [] 2022/02/03(木) 11:42:53.14 ID:6/uRDE/t 資格板では応用文系マネジメント試験って言われてるな 選択で技術系選ばなければもろ文系試験だからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/50
51: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/05(土) 07:05:19.90 ID:UuhAlJsy 基本情報のJavaもしくはPython選択 応用情報の文系科目のみ選択 だったら前者の方が現場では活躍しそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/51
52: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/05(土) 17:41:31.69 ID:14fN70r7 応用情報取っても意味ないって言える権利があるのは資格持ってるやつだけ。持ってないやつはただのやっかみ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/52
53: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/06(日) 11:26:07.55 ID:bash6YHt その理屈は通らなくね? 具体的にどういうメリットがあるのか提示出来ないと全部の資格に同じこと言えるじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/53
54: デフォルトの名無しさん [] 2022/02/09(水) 22:51:50.05 ID:k3HrrF7g >>47 本気で日本のIT業界を何とかしたいなら、ITに関わらせる奴にIPAの資格取得を必須化すんのが手っ取り早いな 無能の中抜きも消えるし胡散臭い外国人が現場に押し込まれるのも防げる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/54
55: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/16(水) 11:04:48.59 ID:7NiwaF3Y 必須資格化するなら他の必須資格同様にかなり実務に寄った問題にしなきゃな 今は教養的な問題が多すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/55
56: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/16(水) 20:14:45.19 ID:PKeB5mV6 オンラインマニュアルは閲覧可にして 課題を解くのが実務的なような気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1634383821/56
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 122 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s