2021年、jQueryのシェアがとうとう78%を超える (70レス)
上下前次1-新
1: 2021/08/19(木)00:55 ID:RlKqzzPi(1/6) AAS
Reactはわずか2%
jQueryはウェブを支配してるな
41(1): 2022/01/11(火)20:42 ID:8AH1bIz7(1) AAS
>>37
もはやjQueryなんてレガシー使わないほうが楽なんだよなぁ
42: 2022/02/19(土)21:26 ID:kZ+OxC0T(1) AAS
>>41
ではDOM API と jQueryのコードを比較して
楽である証拠を提示してください
43(1): 2022/02/19(土)21:45 ID:EtLZyrFy(1) AAS
jQueryのイテレータメソッド使いにくいじゃん
44(1): 2022/02/20(日)03:08 ID:BAXkfOpw(1) AAS
>>43
jQueryのプログラミングスタイルでは、そもそもイテレータメソッドを使わない
長く複雑になる。どうしても仕方ない時に使うもの
45: 2022/02/20(日)04:03 ID:5ZHsZs41(1) AAS
jQueryってもう終わったんじゃないの?開発続いてるの?
46(1): 2022/02/20(日)06:18 ID:9CcxHJAF(1/4) AAS
>>44
あら〜、すごく簡単なコードしか書かないんですね〜
47: 2022/02/20(日)09:32 ID:Nowqa9T0(1/4) AAS
>>46
簡単にかけるコードを複雑に書いて
「ほら!頑張れば出来る」を証明して
なんの意味があるの?
48(1): 2022/02/20(日)09:41 ID:9CcxHJAF(2/4) AAS
日本語でおk
49: 2022/02/20(日)10:13 ID:Nowqa9T0(2/4) AAS
>>48
お前をバカにしてるんだよw
日本語勉強してきな
50: 2022/02/20(日)10:44 ID:9CcxHJAF(3/4) AAS
いや〜意味わかんなかったからね〜。
てにおは怪しいし、上の文章ぐらい意味不明なコード書いてそうだな〜ってw
51: 2022/02/20(日)11:37 ID:Nowqa9T0(3/4) AAS
あーあ、ボロを出しちゃったねw
> てにおは怪しいし
具体的にどこが怪しいのか言ってみな
それが言えないなら、お前の日本語が怪しいのが決定する
言えても間違いなら、同様
逃げるならどうぞ
余計な一言が自分を追い詰める
52: 2022/02/20(日)11:44 ID:9CcxHJAF(4/4) AAS
最初からボロボロな人が教えを乞うてらw
53: 2022/02/20(日)11:44 ID:Nowqa9T0(4/4) AAS
逃げるを選んだかw
54: 2022/02/20(日)12:43 ID:QxvUfNUz(1) AAS
まるでどちらか一方が追放されるみたいなストーリーをなぜ作るのか
55: 2022/02/26(土)21:17 ID:q/aftB6y(1) AAS
以下の要素の指定を変数に置き換えたい時ってどう書くでしょうか?
<div class="parent">
<p class="child">
ボタン
</p>
</div>
jQuery('.parent .child ').click(function() {
#statement;
})
$parent = jQuery('.parent');
省4
56: 2022/02/26(土)21:43 ID:5hpxtLYU(1) AAS
馬鹿にするために言っとるわけちゃうで
まじでな助言として聞いてほしいんやけど、
これぐらい簡単に理解できないんだったら才能ないからとてもついていけないだろうしやめといたほうがいいとおもう
仕事になったとしてもなんでもかんでも聞けるわけじゃないし、それ以前にこんな基礎レベルが分からないような頭の人間がプログラムをやろうとするのは時間と金の無駄になるだけだよ
57: 2022/02/26(土)22:14 ID:/yaZQ1xu(1) AAS
const parent = $( '.parent' );
const child = $( '.child' );
console.log( parent, child )
//=> div.parent, p.child
console.log( parent + child )
これは意味不明。動作しない。
jQuery オブジェクトを、+ するとは、そういう演算子が定義されているか?
それと普通、jQuery(〜)は、$(〜)を使う
省2
58(1): 2022/02/28(月)17:40 ID:7h/RKeg+(1) AAS
教えてやれよ
$parent.find('.child').click(...)
'.child'の方も変数に入れたいなら
const child = '.child';
$parent.find(child).click(...)
変数名先頭の'$'はjQuery用の変数ですよということを明示するだけで、それ以外に意味はない
59: 2022/02/28(月)22:20 ID:JbYnkOKo(1/2) AAS
>>58
>変数名先頭の'$'はjQuery用の変数ですよということを明示するだけで、それ以外に意味はない
これ本気で言ってんの?
60: 2022/02/28(月)22:25 ID:JbYnkOKo(2/2) AAS
自決
そういう命名規則の文化があるんか…
知らんかったわ
61: 2022/03/01(火)17:02 ID:eQYsExT2(1) AAS
TypeScriptがなかった時代に、jQuery ObjectとDOMElementなどを変数名で区別しやすいようにしていた名残り
本家ドキュメントでも紹介されてる手法
外部リンク:learn.jquery.com
> Many developers prefix a $ to the name of variables that contain jQuery objects in order to help differentiate. There is nothing magic about this practice ? it just helps some people keep track of what different variables contain. The previous example could be re-written to follow this convention:
62: 2022/03/01(火)20:02 ID:/KEw0dOm(1) AAS
本家が推奨しいたと言うより、そういう命名規則を
使ってる人が多いって感じの書き方だね
63: [さげ] 2022/03/02(水)13:40 ID:C7TOktnS(1) AAS
ここは、VueやSvelteのほうがですね・・・
64(1): 2022/03/02(水)21:45 ID:VjhRbFT0(1) AAS
jQuery オブジェクトには、
$parent よりも、jQ_parent などの方が良さそう
バージョンが異なる、複数のjQueryの読み込みが怖い。
jQuery UI など、各jQueryプラグインが依存している、jQueryのバージョンが異なるらしい
65: 2022/03/03(木)07:24 ID:WTGNbG+T(1) AAS
jQuery UI やプラグインは使わないのが
ほとんどだよ
66: 64 2022/03/03(木)13:43 ID:1TB3uULz(1) AAS
Ruby on Rails で、jQuery UI のtag-it を使っているのを見た
1つの画像には、複数のタグを付けられる。
1つのタグは、複数の画像に付けられる
多対多
67: 2023/03/16(木)23:04 ID:mKDjCV3W(1) AAS
jQuery最強伝説
68: 2023/11/25(土)10:09 ID:Lbzn/7/F(1) AAS
( ̄口 ̄∥)
69: 2024/03/01(金)22:41 ID:Y2FpEKvZ(1) AAS
時代はVue.js
Z世代小学生さんVue.js Firebase OpenAI AWS Git Cloudflareを使いこなしてしまう
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
70: 2024/03/07(木)19:33 ID:orE5ivDo(1) AAS
彦根キング観光店長店員死ね
サイレンバイブ外してからとなりにそうかばばぁは座りに来るなああああああああああ
店員は煽りに上から見上げんなああああああああああ
彦根キング観光店長店員死ね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.469s*