[過去ログ] Microsoft Xamarin part8 [.NET MAUI] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20(1): 2021/08/03(火)11:40 ID:0Yig1Pf9(1) AAS
>>17
ありがとう、
MAUIでなくXamarinでproject作ったらJDKライセンス同意の画面がでてきて
それ以降、API30のAndroid emulator立ち上がるようになった。
MAUIはまだGUIのテンプレートでproject作れないんだな
dotnet new maui -n mauitest
でproject作れるのはわかったがBuildはエラーで通らなかった。
9月にリリース候補RCでるようだけどこの品質で間に合うのかな
RCでるまでVS2022previewでXamarinでもいじってようかな
MAUIはまだきついわ
21(1): 2021/08/03(火)20:49 ID:3OflLX7c(1) AAS
xamarinと何も変わってない
開発体制、品質全く同じ
望みなし
22(1): 2021/08/03(火)21:27 ID:4EGDKMYd(1) AAS
PrismでMVVMやってるんだけどDynamicResoursesの切り替えってどうやるんすか?
動的にスタイル変える方法をググるとApplication.Current.Resourcesを書き換えろって出てくるんだけど
これってレイヤーが違うと思うんでVMではやりたくない
CSSだとclassだけ書き換えてスタイルを切り替えれたけどこれと同じことをやりたいつまり
・動的にスタイルを切り替える
・VMは具体的なスタイルを知らず代わりにスタイルを示す名前を扱う
23: 2021/08/03(火)21:51 ID:3e74G+kh(1) AAS
Firestoreからデータ取得したいけど、参考になるサイトありますか?
24(1): 2021/08/04(水)00:15 ID:qtSxTq0Q(1) AAS
>>22
DataTrigger使う
どちらにしろコードビハインドする必要があるこれはXAML(MVVM)では避けて通れないモヤモヤポイントだから諦めるしかない
ControlTemplateなんかのXAMLだけじゃどうしようもないカスタマイズしまくりのユーザー定義コントロールとかクラス拡張しまくりのコードビハインドの塊だからな
まぁ別にReact NativeだってHooksをViewに書きまくるわけだからFluxtとか何それって感じだしアーキテクチャに矛盾が生じるなんてそれこそよくあること
25: 2021/08/04(水)01:54 ID:45YS3Hvr(1) AAS
>>24
あざす
XAMLしんどいすね…
はじめたばかりなののこころおれそう
26: 2021/08/04(水)10:05 ID:UGRrV4fv(1/3) AAS
>>20のエラー解決した
VS2022の下のworkloadsの上から4個も追加でいれたらMAUIの新規アプリ作成できるようになった。
ファイルサイズ大きすぎるからdocument無視してUWPとかC++入れてなかった。
Mobile development with .NET
Universal Windows Platform development
Desktop development with C++
.NET Desktop Development
ASP.NET and web development (required for Blazor Desktop and the BlazorWebView control)
その他
Single-project MSIX Packaging Tools
省3
27(1): 2021/08/04(水)10:06 ID:UGRrV4fv(2/3) AAS
>>21
開発体制はXamarinと全く違うしクオリティは必ずあがるだろう
すでにドキュメントの充実度があがってる
28: 2021/08/04(水)10:13 ID:UGRrV4fv(3/3) AAS
外部リンク:www.statista.com
Cross-platform mobile frameworks used by software developers worldwide
Xamarin 11%
C#ではトップ維持するもシェアが減った
Flutter以外、すべてシェアが減っているがMAUIが出れば流れはかわるだろう
29: 2021/08/07(土)23:37 ID:hTQ1BWxi(1) AAS
うーむわからない
PrismのViewModelsのボイラープレートのDestroyでReactivePropertyをDisposeするコードを書いたんですけど、
このDestroyイベントが呼ばれてないっぽいです
このイベントってアプリ終了しても呼ばれないんですかね?
ちなみにランタイムはAndroidです
30: 2021/08/08(日)01:16 ID:yLNKABBR(1) AAS
ReactivePropertyは使ったことないけど俺はおすすめしないな
特にフレームワークやライブラリが全く成熟せずメンテされないXamarin環境ですでにPrismですらろくにメンテされてないのに技術自慢の河合がノリで作ってろくにメンテしてないフレームワークとか俺なら絶対に採用しないわ
Firebaseのライブラリですら海外の個人メンテナーに頼っててIssue山積みなの知らなくてバグ満載でどハマりしたからな
ピンハネしすぎでまた別問題だがそれでもCOCOAの惨状とか見ればわかる通りぶっちゃけ現時点でハイブリッド開発でXamarinを選択するのはめちゃくちゃリスキーだぞ環境やコミュニティが全く盛り上がラズ成熟もしてないからなMS自体がXamarinじゃなくReact Nativeで開発してる時点でお察し
31: 2021/08/08(日)02:10 ID:spevSTIa(1) AAS
あ、はい
すごくしんどい気はしてるんだけどもうやるしかないとこまできてる
次の機会ではFlutterでチャレンジするよ
RNはRNでアップデートしんどいって聞いた
話戻すんですけどDestroyが呼ばれない件って何かわかりますかね?
32: 2021/08/08(日)09:36 ID:Mo7aKH+B(1/5) AAS
MAUIとXamarinはドキュメント少ないね
サンプルアプリをbuildして動かしたあとすぐに学習が停滞する
Android Studioはドキュメント充実してると実感する
IDE触ってるだけでUIの開発がなんとなくわかってしまう。
JetPack Composeが人気らしいけど
Compose Multiplatformってすごく人気でそうじゃない?
言語がKotlinだしReactNative, Flutter, Xamarinをすぐに抜き去るんじゃないかと
33(3): 2021/08/08(日)13:58 ID:mSPMxXcr(1) AAS
VBで作ったアプリをxamarinにコンバートしてますが、情報が少ないのでKotlinやflutterで作り直したほうが良いでしょうか?
ちなみにxamarinを選択した理由はメインロジックをツールでコンバートしやすいのとvisualstudioに慣れてるからです。
34: 2021/08/08(日)14:48 ID:Mo7aKH+B(2/5) AAS
>>33
動作が必要なプラットフォームは?業務用?
ユーザー数は?VBのバージョンは?
コンバートに使ってるツールは?
compose multiplatformはまだアルファ版だし業務なら使えない。
あとまだiOSなどが対応してない
外部リンク:blog.jetbrains.com
IDEの違いはすぐ慣れるからどうでもいいと思う。
Android studioは直感的にUI作れるしよくできてる。すぐ慣れると思う
Flutter(Dart)への移植は絶対やめたほうがいいと思う。Flutter以外でdartほぼ使われてない。
35: 2021/08/08(日)15:45 ID:Mo7aKH+B(3/5) AAS
外部リンク:www.theregister.com
Play StoreはCompose利用らしい
2000のアプリが Compose利用とのこと
Despite only just hitting 1.0, Google said: "There are already over
2,000 apps in the Play Store using Compose – in fact, the Play Store app itself uses Compose."
36: 2021/08/08(日)16:31 ID:bQ604qzQ(1) AAS
>>33
VBアプリケーションは当時の流行のせいで
プレゼンテーションとビジネスロジックが密結合している可能性が高く
簡単に資産を捨てることはできないと思うよ
たぶん.NETでやる以外の選択肢はないんじゃないかな
37: 2021/08/08(日)16:53 ID:K1rR3dVB(1) AAS
>>33
スタンドアロンのシステムなの?
サーバーを.NETにしてビジネスロジックを全部そっちにおいて
UIは好きなので組めばいいんじゃないの?
38(1): 2021/08/08(日)22:17 ID:SlvtpBfQ(1/5) AAS
もう勝負あっただろ
flutterは今年中にwindowsにもしっかり対応するし
flutterでandroid,iOS,macOS,windowsでさらにUWPでwebも!!
jetpack composeも正式リリースしてcomposableは状態変化を自動で検出してflutterの上位互換
maui??
ぷっ
39: 2021/08/08(日)22:19 ID:SlvtpBfQ(2/5) AAS
WinUIはコントロール豊富だからこれらがwindows専用じゃなくてmauiで使えたら
他のプラットホームでfluent design!!
ってワンチャンはあったな
40: 2021/08/08(日)22:22 ID:SlvtpBfQ(3/5) AAS
UnoPlatformは忘れた方がいい
41: 2021/08/08(日)22:38 ID:Mo7aKH+B(4/5) AAS
>>38
MAUIもofficial wikiにbrowser対応検討中と書いてあるぞ
Blazorと連携するようになると思われる
MAUIを見下してるがflutterも負け組になるんじゃないか
Dart嫌い多いしCompose MultiPlatformがiOS対応したらFlutterはおしまいだと思うわ
Dartなんて選んだ時点で失敗は確定していた
42: 2021/08/08(日)22:57 ID:SlvtpBfQ(4/5) AAS
更に優秀なのでてきて負け組になるなら優秀なのに乗り換えるだけだし
別に問題ないだろ
楽に開発したいのが目的だから
現状はトータルとしてflutterが一番楽だから使ってるだけだし
composeは一つ作りかけのアプリcomposeに移行してるけど
43(2): 2021/08/08(日)23:13 ID:SlvtpBfQ(5/5) AAS
つか、composeがiOSに対応なんて先長いだろ?
よくわかってないが現状JVM依存してる?からiOSでは駄目なんしょ?
そこまでJetbrain頑張れる?
xamarinの場合はAOTコンパイルしてるからiOS向けokだけど
44: 2021/08/08(日)23:22 ID:II+2ElqZ(1) AAS
新しくなくても優れてなくてもいいから長期間メンテ最小限で動くやつがいい
45: 2021/08/08(日)23:40 ID:Mo7aKH+B(5/5) AAS
>>43
JetBrainsが有能すぎるから、何でもありうるんじゃないか
compose multiplatformはbrowserとdesktopを同時に開発してきたんだろ。
しかも今アルファだが年内に正式版だすといってる。
iOSも1年以内に正式版出してくると思われる
なんでiOSは無理だと思うわけ?iOSはJVM使えないからってだけ?
KotlinもtypesafeなわけだからSwiftに変換してコンパイルするのは
別に不可能ではないだろう
有能すぎるJetBrainsならなおさら。
46(1): 2021/08/08(日)23:43 ID:HmXMyWaM(1) AAS
そんなもん正式版出てきてからでいいだろ
「正式リリースはXX年のXX月です」ってその手のやつってなかなか出てこないし
47(1): 2021/08/09(月)03:00 ID:8zOlJQWj(1) AAS
あの、xamarin native はどうなるのですか?
48: 2021/08/09(月)05:13 ID:KhkS1z0C(1/17) AAS
>>46
アルファかベータが出てからでもよいかもしれないが、
正式版出てからでは遅いな
今書いてるコードが無駄になるかが決まるから。
今からFlutter/Dartのコードは書かないほうがいいだろう
>>47
Xamarin native is moribund.
MAUIができたらMSはxamarin nativeのメンテナンス停止すると思われる
49: 2021/08/09(月)05:23 ID:KhkS1z0C(2/17) AAS
>>43
そういえばKotlinはKMMですでにロジックはiOS対応してるじゃないか
あとはUI部分だけcross platform対応すれば、Compose multiplatform出せる。
Kotlin Multiplatform Mobile
外部リンク:kotlinlang.org
KMMのアルファが出たのが2020年10月っぽいからわずか10か月で
Compose multiplatformのdesktopとbrowserを出してきたことになる。
Compose multiplatformのiOS対応、1年以内は十分可能なラインだと思うわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 953 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s