Windows 10 UWPアプリ開発Part 3 [無断転載禁止] (94レス)
Windows 10 UWPアプリ開発Part 3 [無断転載禁止] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/29(木) 20:09:27.06 ID:BB77Zcoa javascript(+HTML5,WinJS)やC#(+XAML)を使ったUWP開発のスレッド ■リンク Windows ストア アプリ開発 - Windows デベロッパー センター http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/apps/ Windows ストアへの道 | MSDN http://msdn.microsoft.com/ja-jp/jj984295.aspx Insider.NET > 業務アプリInsider > WinRT/Metro TIPS - @IT http://www.atmarkit.co.jp/ait/subtop/features/dotnet/app/spv/winrttips_index.html ■コード貼るなら↓使ってください http://ideone.com/ 前スレ Windows 10 UWPアプリ開発Part2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1499658092 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/1
65: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/08(火) 13:54:18.26 ID:sNkEQ4Mh >>62 UIのXAML化がされればそれでもいいけどな。 WinFormsがもう使い物にならない根本的原因はそこなんだから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/65
66: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/08(火) 15:16:44.83 ID:EOllnGuh >>63 XPの設定ダイアログより >画面の項目が小さくなり見にくい場合はDPIを増やすと見やすくできます 7のDPI設定ダイアログより >小(100%)、中(125%)、大(150%) 8.1のDPI設定ダイアログより >すべての項目のサイズを変更する >小さくする、大きくする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/66
67: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/08(火) 16:19:45.99 ID:YfThmzHw >>66 もう馬鹿なのかこの人 だからそれは>>56その他の人が言っている高dpiと無関係 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/67
68: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/08(火) 16:54:49.85 ID:JvCJihvD >>67 馬鹿はお前。 無関係どころかほぼイコール。 なんでこんな簡単なことがわからんのかね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/68
69: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/08(火) 18:48:39.92 ID:YfThmzHw (笑) まあこういう低知能な人は本来プログラマになってはダメな人なんだけど、 残念ながら日本は特殊でむしろ低知能な人がプログラマを目指す現実がある。 高dpiとはピクセルのサイズが小さいということ。 ピクセルが小さくなったらどう低視力の人にフレンドリーなんだ「(笑) 意味が分からん。 高dpi対応とはUIの座標系にピクセルをそのまま採用することをやめて抽象化することだ。 だからピクセル座標系をそのまま使っているWindows Formの高dpi対応能力には限度があるという話をしているのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/69
70: デフォルトの名無しさん [] 2022/02/08(火) 19:08:18.16 ID:OZLeylNW 何人が書いてるのかわからないけど このスレにこんなに人いたのが驚きw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/70
71: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/08(火) 19:16:53.83 ID:YfThmzHw 前世紀に開発された旧VBは(現実には理想倒れだったと思うけど)一応高dpi時代の到来を想定して UIの座標系にはtwipsという単位を採用して抽象化されてた。 たぶんこれが評判が悪かったんだろうけど、その意味ではFormはVBより退化してるんだよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/71
72: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/08(火) 22:00:12.50 ID:B+e8cgyZ 高DPIでWinFormアプリがどうなるか知らないなら黙ってろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/72
73: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/09(水) 21:48:58.70 ID:Ou7OHRQ8 もう釣れないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/73
74: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/12(土) 19:42:17.65 ID:bpUCUZ/B Windows フォームでの高 DPI のサポート https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/desktop/winforms/high-dpi-support-in-windows-forms?view=netframewokdesktop-4.8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/74
75: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/13(日) 12:26:31.46 ID:0n/6uhAs XAMLが採用されて初めて高DPIサポートが完成する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/75
76: デフォルトの名無しさん [] 2022/05/02(月) 22:33:21.47 ID:A0OXgU6A どなたか質問させてください。 ・UWPでMicrosoft.Toolkit.Forms.UI.Controls.WebViewは使用できますか? ・UWPで使用できるものはWindows.UI.Xaml.ControlsのWebviewとWebview2のみでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/76
77: デフォルトの名無しさん [] 2022/08/12(金) 09:09:41.89 ID:qdlg8oo/ あげ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/77
78: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/23(火) 19:46:20.50 ID:Dp/x+uM7 >>76 それこっちが調べるの? 自分で調べて報告してくれよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/78
79: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/27(日) 05:04:35.62 ID:IKV/PDeN UWPのゴミな歴史がまた1㌻ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/79
80: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/28(月) 16:17:08.05 ID:h+TEDevC 半年も放置されていたのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/80
81: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/29(木) 16:46:55.51 ID:HWC94+Gl 11のFUで使えるようになったWSAでも試すかとMSストア覗いたらそこそこ賑わい出したかなあ UWPすげぇなあ^^; http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/81
82: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/07(土) 18:53:38.82 ID:mjhpO9Xc あけおめ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/82
83: デフォルトの名無しさん [] 2023/01/07(土) 19:58:52.93 ID:DGAZyLDN ことよろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/83
84: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/10(金) 10:36:22.01 ID:FG0efD7c 福は内 鬼は外 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/84
85: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/01(土) 14:24:40.15 ID:46mZWIgM 四月馬鹿 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/85
86: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/01(土) 18:51:55.85 ID:rM0w1xSL プログラミング寄りの質問ではなくてすいません MicrosoftStoreのUWPアプリを最大化状態で起動するように設定させたいのですが そういった設定や引数はレジストリのどこかにあるでしょうか スタートメニューのピン留め等のアプリアイコンから直接起動させたいのでショートカット経由ではない方法を探しています Webを調べても開発寄りの話しか出てきませんでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/86
87: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/12(金) 18:27:20.57 ID:6OZpLVgk >>86 ショートカット作って、それをスタートメニューに登録して、それをピン留めすりゃいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/87
88: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/12(金) 19:31:03.19 ID:kwOmty+7 仕事でUWP初めて触ったけどなんやこのクソは 表示周り制限多すぎやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/88
89: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/23(火) 00:21:45.03 ID:5mIPHbFO 仕事なら割り切れるでしょ クソの上に新たなクソを作るのが今の君の仕事だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/89
90: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/23(火) 07:21:05.01 ID:kMHq46Rg そこから硝石を作るのが君の仕事や http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/90
91: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/06(木) 09:45:41.42 ID:6UHiVGcN 「フォト」アプリが爆速に 〜MicrosoftがUWP→Windows App SDK移行の苦労を解説 移行の技術的ハードルは高いが、確かなメリット https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1597351.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/91
92: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/11(木) 21:21:18.56 ID:SX7EuNkg UWPはゴミです、自分は馬鹿ですって宣伝して回るのが最近のMS社員の仕事なのかい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/92
93: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/27(火) 13:19:00.98 ID:LEi6u1QX Windows 11のフォトアプリがUWPからWin32アプリになったことで今更わかるUWPの問題点 https://ascii.jp/elem/000/004/217/4217323/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/93
94: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/09/01(日) 13:11:44.37 ID:IcOrpT6n コレの問題点の最たるはユーザー毎にインストール処理が発生する事(実体は1つでも)だと思うけどそこには触れないのな Win10以降のログインが遅い直接の原因なわけだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/94
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s