【本命】Blazor スレ2【真打】 (734レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
279(1): 2021/03/05(金)10:23 ID:LzG23R/t(1/5) AAS
>>278
素人だとそれで良いけど、プロだとそれ厳しいよ。
Web開発者なんて一番人口が多いから、
そいつらとの対応が出来なくて撃沈されて鬱になる...
UIデザイナーですら、小難しいインタラクションのjs書いてきるスキル持ち多いぞ。
282(1): 2021/03/05(金)11:54 ID:LzG23R/t(2/5) AAS
>>280
比較にならない位カオスですよ。
あのカオスさをなんとも思わ無くならないと、
すくなくとも既存システム系に入り込むのはムリ。
それにデザイナー分野もエンジニアなんでJSはバリバリだし、
CSSプリプロセッサやら、タスクランナーとかソースもデザインプロジェクトになってて
はっきりいって開発だし、お客さん側も大手だと情室いてWeb詳しい。
284(1): 2021/03/05(金)12:51 ID:LzG23R/t(3/5) AAS
>>283
Webのエンジニアに昇華するつもりなければそれでいいじゃない。
Web開発に乗り出そうとおもっているんなら、
この世界はHTML+JSが唯一無二なんで
方法を違えてる。
287: 2021/03/05(金)17:27 ID:LzG23R/t(4/5) AAS
>>285
ですね。
Web開発苦手な人でもBlazorならって感じ。
MS最初からそう言ってた気がする... (WebFormの置き換え)
>>286
もうJsって言ってもTypeScriptはその方法論として一般的になっちゃってますよ。
Jsって言って実装はTsだったなんて。
TsはイコールJsでしょみたいなのりが普通になってます。
2年前位はまだそうでもなかったと思いますけど。
291(1): 2021/03/05(金)19:37 ID:LzG23R/t(5/5) AAS
>>288
そのWebエンジニアが
モバイルアプリも!
デスクトップアプリまでも!、
作り始めたのが昨今の状況ですよー−。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s