【本命】Blazor スレ2【真打】 (734レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
22: 2020/11/23(月)16:24:04.45 ID:wNDxY5mG(1/2) AAS
限定されてしまったので話題がなくなってしまったような
88: 2020/11/26(木)13:06:41.45 ID:HhoxF6mi(1) AAS
>>86
同じことできるよ
ただOSのセキュリティも含めて自分で管理できなければいけない

Azureだとその辺は気にしなくていい
自分が作るアプリのセキュリティだけ気にすればいい
165: 2020/12/13(日)17:33:38.45 ID:OupzbFpK(1) AAS
オンプレXamarin爺さんまた来てたのか
190
(1): 2020/12/15(火)00:37:28.45 ID:QwM3BcWT(1/7) AAS
またGoogleで大規模障害
GmailからYouTubeまで障害

クラウドやっぱりゴミだねww
俺の管理するシステムは落ちない
やはりオンプレミス最強
197
(1): 2020/12/15(火)11:40:40.45 ID:QwM3BcWT(2/7) AAS
>>195
爺さんじゃない
ある程度スキルの企業、エンジニアはクラウド頼みでシステムを作らない。
遅いし、高いし、障害多い

インフラの知識がないからクラウドを選び高い維持費をクライアントにおしつける
307: 2021/04/05(月)18:00:48.45 ID:YXQvlXXo(1) AAS
オフラインでの検証環境下でSQL serverと通信させるのにEntityFrameworkCoreを使おうと思ったんだけどこれオフラインじゃ使用出来ない?
nugetに繋げにいこうとしてエラー吐いてるっぽい…
339
(1): 2021/04/10(土)14:11:53.45 ID:EEKBpehB(1) AAS
逆になぜメリットがあると思ったのか
407: 2021/04/11(日)18:04:10.45 ID:cIPKVqmL(4/6) AAS
>>405

AzureADで認証されていないアクセスがきたら
そっちで認証するよう誘導するだけだろ
537
(1): 2022/06/05(日)08:09:49.45 ID:qIUtYfBA(1) AAS
WindowsForm少々、Blazor初心者です
MSのLearnをちまちま進めてますが、
> イベント ハンドラーが、Web サービスの呼び出しなど、長時間実行される可能性のある操作を実行すると、イベント ハンドラーを実行するスレッドは、操作が完了するまでブロックされます。 これにより、ユーザー インターフェイスの応答が低下する可能性があります。
と書いてあるところでふと疑問

BlazorServerの場合で、サーバー上ではdotnetが常時実行された状態で待機してますよね
クライアントからの要求に順次応答してサーバーが処理していくわけですが、
非同期にしていない場合、それは一意のユーザに対して処理で待たされるって意味ですよね
WindowsFormだったら、当然デスクトップ上の単一のユーザの処理で待つことになりますが
Sever上で走っているdotnetは様々なユーザの要求にそれぞれ対応していくって理解であっていますか?
WindowsFormでもそれなりの処理を書けばPC性能によっては結構待たされますが
省4
565
(1): 2022/10/09(日)11:57:38.45 ID:zcOK7xJj(1) AAS
Blazorって流行るの?
574
(1): 2022/10/10(月)22:32:40.45 ID:TSCOizg9(1) AAS
SQL書けるエンジニアが
EFとか使う訳がない
583
(1): 2022/10/11(火)19:08:15.45 ID:zdHyQVUo(1) AAS
>>581
ふーん
SQLServer以外使わないのであればSQL直書きでいいわけか
613: 2022/10/14(金)10:07:51.45 ID:yNZTqU3N(1) AAS
>>611
専属のデータベーススペシャリストのいるプロジェクトかな?

>>612
ロジックは全部APIの内側!
クライアントは表示と手続き支援のみ!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s