小6におすすめな言語 (543レス)
小6におすすめな言語 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598336253/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
75: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/21(水) 15:12:34.70 ID:NEFROxzK >>67 プログラミングの授業にPC必須だと、地域&経済格差が激し過ぎる。 それが今現在解消されてない以上、エゴだろうが何だろうがHaskellを推す。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598336253/75
161: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/28(水) 19:55:49.70 ID:RpzUgl/d プログラミングなんて孤独な作業を小学生にやらせたら精神に悪い影響出そう 班単位でワイワイできるやつのがいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598336253/161
165: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/29(木) 11:45:32.70 ID:moZIRBYC >>162 モラルがどう関係するの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598336253/165
233: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/05(木) 10:43:42.70 ID:Hjwk9cmi >>231 そっちこそ勘違いしてるだろ。 それ自体を目的としてないなら、必ずしもPCは必要ないだろ? 全校生徒にPC用意するっていくら税金を注ぎ込むんだ? メーカーの良い鴨になってないか? 触る機会が大事と言うが、それとプログラミング教育は無関係。 そう言う機会を別で用意すれば良い。(と言うかそれが出来てたらHaskell提案して無い) 学校でHaskell教えても、PC持ってる子は興味があれば勝手にScratchなりPythonなり覚えて行くだろう。 PC買えない家庭の子にも、少なくともHaskellが残る。 Scratch使って子供達がやてるのは試行錯誤であって論理的思考じゃない。 そんなトライ&エラーは使えないプログラマーもやってる事。 反射的にやるんじゃなくて、どうやったら上手く動くのか考えるのが論理的思考。 (全くしてないとは言わんが、少なくとも全員が論理的思考してる訳じゃない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598336253/233
323: デフォルトの名無しさん [] 2020/12/13(日) 20:19:36.70 ID:3BYpAKtx >>311 Excelで使えない要件定義書を書いて対面レビューを延々と繰り返してるところよりマシ もうプロトタイプ作ったほうが3倍コストカットできる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598336253/323
379: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/14(日) 18:07:42.70 ID:ECZiVMdJ アウトプットは大事だね。それが業績になるところもあるし。 ネットに情報はあるから、本は要らないってことにはならないと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598336253/379
528: デフォルトの名無しさん [] 2021/09/11(土) 14:51:53.70 ID:jY2Dzacb https://www.businessinsider.jp/post-241969 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598336253/528
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s