[過去ログ]
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %14 【.bat】 (1002レス)
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %14 【.bat】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597442426/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
829: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/28(土) 23:51:00.59 ID:Ee8LXfQh ことの発端は配信の最適化であるDelivery Optimizationのサービス無効化です そのサービスの0004化が、batの場合管理者権限必須らしく、batを通常起動しただけではスルーされてしまう reg単体で行えず(自分は)、管理者権限必須で、それらを自動タスク化した場合が大変でした 該当サービスは100%テレメトリながら、散々な細かい検証をしたもののWU関連を全て止めなければ勝手に手動(トリガー)状態へ強制されます そしてサービスが手動状態にあるとき、ディスクのクリーンアップ他を少しでも伴うとそこで実行されてしまう ならばどうせカタログで更新しているし?とWU関連全て無効化したのですが、そうすると今度はエクスプローラーが常時CPU使用率5-10%くらいになり微ラグ appxのwsappxがC:\ProgramData\Microsoft\Windows\AppRepositoryで無限増殖する現象と似ていますね、こちらも8-10%とゾンビし、WU全無効化のエクスプローラーより酷いラグを発生させる OSと密接に絡んでいるのは痛感していますが、WUを生かしつつ、元から無効化しているストアに加えて電卓等も捨ててappxサービスを完全無効化(こちらは手動ゾンビなし) あとは如何にしてエクスプローラーのバグを招かずにDelivery Optimizationの恒久的な完全無効化を成せるか、なんです・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597442426/829
831: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/29(日) 00:28:55.06 ID:NHtpNvxH >>829 そもそもなんだけど、レジストリを書き替えただけでうまくいくのは確かめてるの? 通常レジストリの書き換えを反映するには、HKCUの場合ログオンが、HKLMの場合再起動が必要なはずだけど あとユーザーにadmin資格を追加するのは出来ないの 資格があれば最上位の特権にチェックでいけると思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597442426/831
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.085s