[過去ログ]
関数型プログラミング言語Haskell Part32 (1002レス)
関数型プログラミング言語Haskell Part32 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548720347/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
57: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/02/03(日) 21:53:28.07 ID:RwDwNYzW もしかすると、だけど fact 0 = 1 を実行した直後に fact 1 = 1 * fact 0 が続くと考えている? もうしそうだとしたらそこが間違いで fact 0 = 1 fact n = n * fact(n - 1) はそのどちらかしか実行されない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548720347/57
60: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/02/03(日) 21:57:58.25 ID:5bolWXfM >>56 ごめん意味不明わからん >>57 もちろんそのように考えてる fact 0 = 1の結果はすぐ反映されるんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548720347/60
120: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/02/03(日) 23:03:02.44 ID:RwDwNYzW 理解できたようで良かったけど、結局は >>57 がわかってなかったということだなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548720347/120
146: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/02/16(土) 07:21:27.63 ID:6iOnrs/B スレを読み直してて気づいたけど、>>60ってこういう意味で言ってたのね もちろんそのように(>>57の前半のように)考えてる fact 0 = 1の結果はすぐ(fact n = n * fact(n - 1)に)反映されるんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548720347/146
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s