Lisp Scheme Part41 (809レス)
Lisp Scheme Part41 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
289: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/01/17(日) 11:47:31.37 ID:9ajuvsmH >>288 defgeneric/methodは勢いで書き上げた触りたくないコードに機能追加するにはコード触らなくちゃならない 型の付いていない複雑なconsはどうせdestructuring-bindして振り分けるしかないんだから分けてdefmethodする利点もない define-compiler-macroなら一切既存のコードに触れる必要は無いからすごく便利だよ 既存のライブラリに手を入れたいけど、直接書き換えるとアップグレードで無かった事にされるから嫌、って時にも活躍する もちろんリファクタリング出来るならした方がいいけど、取り敢えず動けば良い時の話ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/289
294: 289 [sage] 2021/01/17(日) 12:38:34.26 ID:16Ro+9sx 最後は(a (b c))が正しい、.が余計だった なんかid変わってたけど289です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/294
295: 289 [sage] 2021/01/17(日) 12:54:42.47 ID:16Ro+9sx 真意を掴めてなかった感がある alist-pとplist-pを定義してる、よく見るし受け入れられてるイディオムだと思う deftypeしておくといい すると振り分けをdefmethodに任せる事が出来る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/295
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s