Lisp Scheme Part41 (809レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
77: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME 2019/07/30(火)13:16:53.69 ID:1iVnacAY(1) AAS
>>74
君が面白くするのさ!
88: 2019/09/26(木)02:15:15.69 ID:1Fe6CtGg(1) AAS
昨日見られたけど
191
(2): 2020/04/29(水)03:18:21.69 ID:ALOjMFFX(1/2) AAS
>>189
> 私は R5RS (など) と言い回しが違うという点に引きずられていましたが、
> "from the first elements to the last" というフレーズ単体で見ると範囲のニュアンス
> で捉える方が自然ですかね。

いや、違う。
R5RSとRacket Reference v7.6とでのmapが手続き(proc)を適用する要素の順番に関して言及しているのは
各々、以下の箇所だが、両者では明らかに全く異なる。

R5RS>The dynamic order in which proc is applied to the elements of the lists is unspecified.

Racket>Applies proc to the elements of the lsts from the first elements to the last.

R5RSは>>187で君が述べていた通り、リストの要素への適用順序はunspecifiedだと明確に書いてある。
省12
206: 2020/05/07(木)13:26:34.69 ID:fANici3H(1) AAS
>>202
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
601: 2023/02/01(水)14:47:30.69 ID:MmorO90J(1) AAS
>>600
やってできなくはないのかもしれないよ
昔、zlibがまだなかった時代にDOSでzオプションの利くtarを使いたくて、
仕方なくtarとgzipをまとめて一つのバイナリにリンクしてしまって、
スタートアップでヒープを半分に割って、スタックをそれぞれに割り振って、
あとはバッファが一杯になるたびにtar側とgzip側をsetjmpとlongjmpで行ったり来たり、
解凍は問題ないんだけど圧縮がどうしても同じ結果にならなくて、発表せず一人で使ってた
612: 2023/08/19(土)10:24:26.69 ID:L0GsKMkM(1) AAS
実質機能しない規格なんて不要
主要処理系の実態調査して
ANSI Common Schemeを策定すべき
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s