nim (443レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
275
(2): 2022/11/18(金)09:39 ID:IJuokuF8(1/4) AAS
たとえば
外部リンク:qiita.com
>オブジェクトの宣言にはref objectを使います。
>Nimでは関数の引数に入れられた変数の容量に応じてコンパイラが自動で値渡し/参照渡しを調節しますが、
>これは挙動の予測が付かずバグの原因になりえます。
>ref objectでオブジェクトを宣言していれば必ず参照渡しになるので、
>アプリケーション開発ではこちらに統一しましょう。

みたいなことが
276: 2022/11/18(金)10:17 ID:IJuokuF8(2/4) AAS
問題無い訳ではないとも
外部リンク:flat-leon.はてぶろ.com/entry/nim_arg_pass
バージョンや記事の年代に気を付けないといかんのかね
277: 2022/11/18(金)11:42 ID:IJuokuF8(3/4) AAS
古いけどここの議論は判り易い
外部リンク:forum.nim-lang.org
281: 2022/11/18(金)12:24 ID:IJuokuF8(4/4) AAS
参照とか reference とか同じ名前だから混同してるのかも知れないが
Nim の参照型と C++ の参照型は全く別物
C++ の引数で使う参照型 & は Nim では var の方が近い
Nim の ref は C++ ではポインタ * と思った方が良い
Nim では
GC で管理されるポインタが ref
GC で管理されないポインタが ptr
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s