プログラミング言語 Rust 4【ワッチョイ】 (302レス)
プログラミング言語 Rust 4【ワッチョイ】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1514107621/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
94: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bdb3-kj1m) [sage] 2018/03/19(月) 13:44:00.51 ID:aUxUFBJe0 >>93 仮引数mのライフタイムはクロージャ内なのは変わらないよ。>>92は仮引数を参照じゃなく消費してるから通る(>>92の&mじゃなくてmで良い) クロージャが実行されないから、ではなく、mochiの値が消費されてるのにその参照を持たせようとしてるから駄目 試しに>>91のコードでmochi.map(|m| { 0 })とか書いて、mochiをprintln!に渡してみようとすると怒られるよ。もう使ってるって。 そこらへんの細かいルールを覚えるの大変だし、コンパイラもまだ分かりやすいエラーメッセージ吐いてくれないから、 ・参照を使うときは、参照元をちゃんと生かしておくこと ・参照を使った構造体は、元の値を修飾(見方を変える、新しい機能を持たせる等)するようなパターンに限定すること を守るようにした方がいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1514107621/94
95: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2bb3-yeMC) [sage] 2018/03/19(月) 21:04:17.46 ID:bmK7HIBH0 >>94 「消費したものの参照を持たせるのは駄目」と「消費しているから通る」はそれぞれはわかる気がするのですが、両方となると… 前者の「消費したもの」と後者(main関数中生き続けるMochiのベクトル)は別物だと思うのですが、 前者で駄目な理由は関数中生き続けるMochiがない(mapを呼び出しただけでは駄目)ということですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1514107621/95
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s